ひとくち説法
2024年7月20日号
改めて見つめ直す
素直な気持ちで自分自身を見つめ直すと、大きな発見があります。さらに家族の誰かが唱えているお題目を聞いたときに、改めて自分を見直してみると、今まで気にしなかったことの良し悪しを感じることができます。食事のときの「いただきます」「ごちそうさま」、ちゃんと言っているだろうか。人に迷惑をかけていないだろうか?
無意識に過ごせばそのままですが、自分を見つめ直した人には、自分のするべきことに行き詰まったり迷いが生じたときに、お釈迦さまが必ず手を差し伸べてくれます。「毎に自らこの念を作す」。そして解決方法を見出せるようにあなたを導いてくださるのです。
お釈迦さまは何気ない誰かの言葉や行動を通じて、大切なことを教えてくれています。お題目を耳にするだけで、ご利益をいただくことがありますが、みずからお題目を唱えればもっといいですね。ちょっとだけ気にしてみましょう。(北海道南部布教師会長・木下恵徳)
2024年7月1日号
まず挨拶から
日本百名山で最も低い筑波山。筑波おろしでも有名なこの山は、初心者でも安心して登ることができるため、たくさんの登山客で賑わいます。
この山に毎年、保育園の子どもたちと一緒に登っていますが、その時には必ず、誰に会っても挨拶するように約束をします。最初は小さな声で恥ずかしそうに「こんにちは」と言っていた子どもたちも、じょじょに笑顔で大きな声の挨拶ができるようになってきます。なかには黙って通り過ぎる人もいますが、子どもたちは一切お構いなし。それでもほとんどの人は、うれしそうに「頑張って」と返してくれます。見返りを求めない子どもたちの笑顔の挨拶は、素直な心からでる純粋なお布施。施すことで、自身も知らず知らずのうちに「み仏の子ども」としての振る舞いや、心が養われていきます。私たちもみんな仏の子。お盆でお帰りになるご先祖さまにも、心からの笑顔と優しいお声かけでお迎えしましょう。(茨城県布教師会長・横川和克)