オピニオン

2023年12月20日号

いのちに合掌 一日の命は三千界の財にも過ぎたり

■人として生まれるは難し
経前や唱前に唱える「礼讃文」がある。
「この世に人と生まるるは難く、み仏に遇い奉ることまた難し。いま幸にして、この受けがたき人身を受け、あいがたき法華経に遇い奉る。つつしんでご本仏に帰依し奉る」。
長年、消防団活動や防犯活動に従事してきた功績が認められて、当山の護持会長が今年の春の叙勲の栄誉に輝いた。その記念に、当山の参道にこの礼讃文の碑を建立してくれた。
この礼讃文の原典は、日蓮聖人の『寂日房御書』にある。
日蓮聖人は、末法にお題目を弘めてこの人類世界を平和な仏国土にするために、この世に遣わされた上行菩薩のご再誕である。ご自身で世界一のお題目の行者といわれている。
私たちも人として尊いいのちをいただいて「世のため、人のため、世界平和のためになって天命を完うし、幸せな人生を送って来い」といわれてこの世に生を受けた。
この礼讃文の記念碑を拝して私たちは人として生まれてきたいのちの尊さを思い、改めて世のため人のため、世界平和のために生きなければならないと、思いを新たにしたことである。
■殺してはならない
いま人類世界では、あちこちで戦争が起きている。
毎日毎日死者の数が伝えられ、戦災の中で、悲惨な生活を余儀なくされている人びとの姿も報道されている。
幸せに生きなければならない人びとが、集団的に殺されたり、危機的状況の中で生きなければならない戦争はしてはならない。だから仏陀は「殺してはならない。殺させてはならない」と戒められた。(ダンマパダ130偈)
第2次世界大戦で、若い人びとを始めとして、多くの戦争犠牲者を出した日本は、敗戦の憂き目を体験する中で、「2度と戦争はしない。核兵器はこの人類世界から廃絶しなければならない」と誓った。それが日本国憲法第9条の戦争の放棄である。
しかし日本1国だけで戦争の放棄は守れない。世界中の国々が、こぞって戦争の放棄をしなければ、人類世界の平和はこない。だから日本国憲法は「世界の宝」なのだといわれる。それだけに日本の使命は重いし、その使命を強く自覚しなければならないと思う。
■立正世界平和の祈り
私たちお題目を唱える者の宗門の宗是は「立正安国」である。今や世界は1つである。立正安国は立正世界平和であり、お題目を唱える私たちの信行目標も世界平和である。
世界が平和であってこそ、日本も平和、各国も平和である。この地球世界は、法華経のご本仏が司る世界国土である。世界国土が平和であってこそ、人類のそれぞれの「いのちの尊さ」が守られ、地球上に仏国土が顕現される。そこには人類1人ひとりのいのちが、三千界の財にも過ぎて輝いてくる。その世界を目指せと、日蓮聖人は「一闡浮提第一のご本尊」をお示しになられた。
その世界平和のために、私たちにはお題目の祈りがある。お題目を唱えているだけでは平和は来ないという人がいるかもしれない。しかしそんなことはない。
お題目は、宇宙の大霊ご本仏さまの大慈悲心であり、自在の大神力である。そのお題目で、世界を平和へと導いてくださると信じることだ。
『立正安国論』に「汝早く信仰の寸心を改めて速やかに実乗の一善に帰せよ。然れば即ち三界は皆仏国なり。…十方は悉く宝土なり」とある。
(論説委員・功刀貞如)

illust-ronsetsu

■肯定形で生きる

ウォルト・ディズニーの「しなければならない仕事には、よく見れば必ず楽しい要素がある」という言葉を人生の指針にしている営業マンがいる。「仕事は大変?」と聞くと「大変だけど、楽しい」と答えた。どうしたら相手のためになるのかと楽しんで考えながら仕事をしているのだろう▼そんな彼の食事の際の第一声は必ず「ああ美味しい」である。マズいという言葉を聞いたことがない。わけを尋ねると「食事は雰囲気。美味しいといえば何でも美味しくなる」と、なるほどと思える言葉が返ってきた。どんなにささやかな食事でも、皆の心が明るければ楽しくなり、高価なご馳走でも雰囲気が悪ければ砂を噛むような料理にもなる▼「そんな知恵はいつ身についたの?」と聞くと彼は「母の影響」と答えた。聞けば彼の母は会う人ごとに「良かった。今日あなたに会えるなんて。縁よね。縁て不思議なものよね」と話し始めるそうだ。そう話しかけられたら、誰でも嬉しくなるだろう。「だから母は友だちが多かった」と懐かしそうに話してくれた▼仏さまには周りの人を明るくする力がある。人生を肯定的に受け止めるとき、仏さまの後押しが生まれる。ウォルトの言葉は人のための智慧。営業マンや母はその場を良くする雰囲気。営業マンはどちらの方法も人生や人のために活かして、いきいきと生きている。  (雅)

illust-kishin

二物より一仏乗を

今夏、〝文武両道の名門〟神奈川県の慶応高校が107年ぶりに甲子園で全国制覇を成し遂げました。躍動する選手たちの姿は、〈天は二物を与えず〉ということわざが、まるでないかのようでした。〈天は二物を与えず〉は、「神は1人の人間に多くの才能を与えない」または「1つの才能に秀でる者はほかに欠点がある」との意味合いですが、筆者を含め、二物はおろか一物もない凡人が、容姿や才能を発揮している人をうらやみ、自分を慰めるために使う〝常套句〟のようにも思えます。秀でた才能は、地道な努力で大きく開花するのです。彼らの努力を称え、自らも励むことが肝心です。
さて、「一物も持っていない」と嘆く私たちに、『一仏乗』を与えようとするのがお釈迦さまです。その慈悲の心は甚大で、私たちが法華経の教えを信じ、お題目修行を怠らなければ、どんなに秀でた一物・二物にも勝る、「人としての完成」という〝至上の幸福〟を授けて下さるのです。(北海道北部布教師会長・中村啓承)

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07