オピニオン

2023年4月1日

法華経は時空を超えて~いのちに合掌~

 本号が皆さんのお手もとに届くころには、日本列島の桜の開花宣言が東北辺りまで上っていることでしょう。まずは、

 上人を恋ひて
     詮なき桜かな

 明治・大正・昭和期にかけて、伝統的な俳句の形式である五七五調を重んじて「客観写生」と「花鳥諷詠」を提唱した俳人高浜虚子の1句です。背景を知らずとも、その想いは察することができます。出家の聖(上人)をいくら焦がれてもどうしようもないこと、(それは)美しい桜花が散らないようにと願っても、結局は散ってしまうことと似ていると、自然の理と人間の心の情景とを重ねているようです。
 虚子は今日、4月1日に倒れ、昭和34年(1959)4月8日、釈尊のご降誕日が命日となっています。この句の主は誰で、その想いは誰に向けられたのでしょう。

 鷲の山昔の春はとほけれど
   同じ色香の花ぞたへぬる

 この歌は江戸時代の宗門僧侶で『日本詩史』(岩波文庫)に「寛文中(1661~72)詩豪と称するもの石川丈山、僧元政にすぐるはなし」と評された深草元政上人が詠んだものです。この時代の歌人として著名な『奥の細道』の作者松尾芭蕉と並び称されてもいました。
 元政上人(1623~68)は、京都の深草に庵を結び「法華律」を提唱して、それまでの仏道の気風を刷新しようと厳格に実践した僧でした。和歌や漢詩の才はいうに及ばず、教学の深い理解に基づき、信仰者の実践を問い、また自らにも問いかける姿は、日蓮教学に根差した実践者の在り方に大きな一石を投じました。
 歌にもどりましょう。「鷲の山」とは法華経が説かれたと伝わるインドの霊鷲山のことで、釈尊のおられたその時代の春と今とは(時も地理も)遠く離れているけれども、春を感じさせる花や空気の匂いは絶えることなく今も同じように感じるのだなあ、と謳われています。
 この歌は、元政上人が春を詠ったものであることは疑いようがありませんが、しかし、もう1つの読み方があることに皆さんはお気づきでしょう。それは、法華経と自身との関係を示していることです。「釈尊が霊鷲山で法華経を説かれた春の一時を、今に重ねることはできないが、春という季節を伝える空気の放つ匂いや、草や花の息吹きは同じように続いている。そこには釈尊と今の私との間には遠い時間と距離の隔たりがあるが、おそらく釈尊が感じた春を含む空気の匂い、花の咲くころの景色の変化は、時が経た今でも絶えることなく感じられる」と解釈できます。
 もう少し、かみ砕いてみましょう。そこには、教えの継続があると読めます。時間や距離の隔たりを認めながら、いのちが繰り返される縁起により、往時の法華経の教えが時と場所を経て今に伝えられ、その教えは春の色や香りとなってそこここに漂っているのだ、と。そして、元政上人は、妙法蓮華経を直に感じ取って、自らの掌中に修めようと、法華経に基づく戒律の在り方を実践しました。詩歌に秀でた文人ではなく、釈尊の勅使である日蓮聖人の末弟の1人として、お題目に、妙法蓮華経に礼拝した生涯だったのです。
 私たちはどうでしょう。いのちが紡がれる尊さを敬っているでしょうか。その根幹であるお題目、妙法蓮華経に恭しく合掌して掌中の珠としているでしょうか。今、新たな春の息吹きとその中に自身が有ることに感謝して、いのちに合掌してお題目を唱えましょう。
    (論説委員・池上要靖)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07