オピニオン

2019年3月20日

但行礼拝の実践

仏教者による日本初のハンセン病療養所を創設した綱脇龍妙上人(1876~1970)。今年12月に第50回忌を迎えます。
ハンセン病は遺伝・業病と烙印を押され、国さえ放置していた時代。綱脇上人による救済活動は、社会的に高く評価され、第1回仏教伝道文化賞が授与され、さらに財団法人「藤楓教会」総裁高松宮宣仁親王からは、「ハンセン病患者の収容治療に当り日本人による我が国最古の施設として今日まで救済事業に功献された功績は極めて顕著」と表彰されました。
明治39年(1906)、身延山参拝の時に偶然出会ったハンセン病の少年。その悲惨な生い立ちを聞き、綱脇上人は、胸が引き裂かれる衝撃を受けたといいます。身延山滞在中、御廟所で太鼓の音とともに、「なんとかしてやれや、なんとかしてやれや」という声を聞いた綱脇上人。「布教家か救済か」との自問自答の末、ついに救済を決意しました。まさに仏さまの声でした。綱脇上人は、「十萬一厘講」(10万人に1日1厘寄付してもらう)を考え、浄財勧募に東奔西走しました。その願いが通じて、身延山をはじめ多くの人たちから支援をいただき病舎を建て、13人のハンセン病患者を収容しました。
病院名「身延深敬病院」(のちの身延深敬園)の由来は、法華経常不軽菩薩品の「我深敬汝等」の経文からでした。不軽菩薩(お釈迦さまの修行の姿)は出会う人すべてに「我深敬汝等。不敢軽慢。所以者何。汝等皆行菩薩道。当得作仏」【(我 深く汝等を敬う 敢えて軽慢せず。ゆえはいかん。汝等皆菩薩の道を行じて 当に作仏することを得べしと)】(わたしはあなた方を深く敬います。あえて軽んじません。なぜならあなた方は皆菩薩道を実践して成仏するからです)と言って、すべての人に合掌礼拝を続けました。これを「但(たん)行(ぎょう)礼拝(らいはい)」と言います。綱脇上人はまさに但行礼拝を実践しました。
深敬病院や法号「深敬院日〓上人」に「深敬」の文字を用いた綱脇上人は、常不軽菩薩品を重視しました。そのことは「法華経の三大眼目は、二乗作仏、久遠実成、不軽深敬の三つと考えられる。譬えば二乗作仏は鳥の頭、木の根、三学では慧にあたり、久遠実成は鳥の胴体、木の枝葉にあたり三学では定、不軽深敬は鳥の羽と足、木の果実にあたり三学では戒にあたる。この三つは鼎(かなえ)の足と同様で一つでも欠ければその働きをなさない」(『教学研究大会紀要』)からも理解できます。
現在、日蓮宗では宗門運動「立正安国・お題目結縁運動」を展開し、最終の結実活動期を迎えます。今回の宗門運動は、お題目によるあんのんな社会づくりを目標に、未信徒をお題目結縁に導く社会教化に重点が置かれています。その実現に向け、手本として注目されたのが不軽菩薩の但行礼拝の振舞でした。
今から110年前、ハンセン病患者に寄り添い、救いの手を差し伸べた綱脇上人。日蓮聖人の御廟所で、南無妙法蓮華経の響きが「なんとかしてやれや」という日蓮聖人の声に聞こえました。苦しむ患者たちを目の当たりにして「なんとかしてやりたい」という強い気持ちがあったからこそ聞こえた導きの声だったのではないでしょうか。
綱脇上人は、いのちがけで不軽菩薩の但行礼拝を実践しました。「いのちに合掌」のスローガンを掲げ最終期に入った宗門運動では、その結果を出すことが求められます。僧侶と檀信徒が一体となって「自らのいのちで、魂で、信念をもって」あらゆるいのちに合掌する運動として展開していきましょう。
(論説委員・奥田正叡)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07