2016年8月20日
広島平和宣言と立正安国・お題目結縁運動
広島原爆忌
広島は世界平和・核兵器廃絶を祈る原点である。
今年も8月6日の原爆忌に、この原点の地に立つことができた。例年にならい8月5日には終日、平和公園の原爆死没者供養塔の前で撃鼓唱題することができた。翌6日の正当には「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列している。
猛暑のさ中、全国からの大勢の参列者で会場はあふれた。特に中学・高校生たちが、団体で各地から参加していた姿に接し、日本の平和のために、何か頼もしさを覚えてうれしかった。
被爆地に立って、原爆の犠牲者の痛みを思って慰霊し、平和の大切さを心の底から涌かして核廃絶を祈る真情に、私たちの生きる目標への誓願が生まれて来るからである。
今年の「広島平和宣言」もすばらしかった。
米国の現職大統領の初訪問を受けて後の原爆忌であっただけに、核廃絶への情熱を込めた平和宣言であった。
「今こそ、私たちは、非人道性の極みである『絶対悪』をこの世から消し去る道筋をつけるために、ヒロシマの思いを基に「情熱」を持って「連帯」し、行動を起こすべきではないでしょうか」と核廃絶への行動を促している。
そのためには「核兵器禁止の法的枠組み」をつくることであり、オバマ大統領や安倍首相に対して、リーダーシップを発揮するように期待している。
核廃絶への道
現在世界には、1万5千発を超す核兵器が存在している。核不拡散どころか核保有国が増え、特に北朝鮮は公然と核開発を進めている。
広島を訪問したオバマ大統領は、その後「先制不使用」の核政策の再検討を始めたと報じられている。
先制不使用とは、核を先に使わないと国際社会に約束することで、中国とインドが採用している。
米国がこの不使用の宣言をすれば、核兵器廃絶への大きな前進になるであろう。
さらに国連では、非人道的で絶対悪の核兵器を国際法で禁止しようという動きもあるという。
しかし保有していれば、窮地に立たされた時、使わざるを得ないということがあるかも知れない。だから持たないことが第一である。
危機管理の難しい不安な時代が到来している。核廃絶を急がねばならない。
「核のない世界を目指す」オバマ大統領への期待を込めて、ノーベル平和賞が贈られた。大統領退任後も、オバマ氏には平和賞の面目にかけても、人類の先頭に立って核廃絶のために活躍していただきたい。
私たちも核兵器が一日も早くこの地球上からなくなるように、祈りの行動を盛り上げていこう。
立正安国・お題目結縁運動
『立正安国論』に云く。
「弟子一仏の子と生まれて諸経の王に事う。何ぞ仏法の衰微を見て、心情の哀惜を起こさざらんや」(仏弟子である私は久遠のご本仏の子としてこの世に生を受け、諸経の王である法華経に仕えております。命の尊さを教えている仏法の教えが、世の中で軽視されているのを見て、何で悲しまないでいられましょうか)。
人類は兄弟であり、同胞である。お互いに敬いあい、助けあい、平和な世界を顕現して、幸せになるためにこの世に遣わされたいのちである。
殺し殺される武器の最たるもの、核兵器などを存在させていいはずがない。ご本仏の大慈悲のお題目を唱えて核廃絶を祈ろう。
(論説委員・功刀貞如)