オピニオン

2014年9月20日

飽食と飢餓と―ハンガーマップを見て感じたこと―

8億4200万人。これは地球上で飢餓に苦しんでいる人の数である。全人口のおよそ8人にひとりの割合だ。そして飢餓のため年間600万人が死亡しているという。(国連の食料関連3機関発表の「世界の食料不安の現状」報告書による。以下同様)
では、どうして飢餓に苦しむ人がこんなにいるのだろうか。ハンガーマップ(国や地域別に栄養不足の人の割合を示した地図)を見ると発展途上国に多いが、とりわけアフリカに多い。ソマリアは内戦が続き自国を追われた多くの難民が食料不足で苦しんでいる。サハラの南にあるサヘルと呼ばれる広い乾燥地域は砂漠化が進み、干ばつにあったり砂漠バッタがすべての作物を食い尽くしたりで食料に困っている。ガーナ共和国はイギリスの植民地時代からカカオばかりの生産となり、価格の暴落などでモノカルチャー経済のあおりを受けて食料を調達できなくなったという。このようにアフリカは人口が爆発的に増えているのに、食料を自国で賄えない状態が続いている。
ところで、全世界で収穫される主要穀物(小麦・米・トウモロコシ)の生産量は、およそ23億㌧で、これは地球上の全人類が食べる2倍の量だそうだ。では、なぜ飢餓に苦しむ人たちに渡らないのだろうか。一つには、生産された穀物がすべて食用となるのではなく、食用にしているのは46・2㌫で半分以下だからでもある。何に使われているかというと、34㌫およそ8億㌧は豚や牛、鶏など家畜の餌になっている。脂ののった柔らかい肉を作るためだという。そのほか19・3㌫は、トウモロコシはバイオエタノールという燃料に使われるし、甘味料や工業用澱粉に使われる穀物も多い。
ここにもう一つのデータがある。栄養過多のため太りすぎている人が16億人もいるというのである。飢餓に苦しむ人たちのおよそ2倍である。これは先進国側に多い。日本は食料自給率の低い国だが、大多数は飢餓ではなく飽食の側にいる。食べ残して廃棄されてしまう食料や賞味期限切れになって処分されてしまう食品が各家庭や飲食店、食品販売店から毎日大量に出る。それらを肥料にしたり、加工して養殖のエビやタイの餌に利用したりと努力している大手スーパーやホテルの例もあるが、まだまだ十分ではない。今一度、自分の食生活を見直してみることも必要だ。
飽食の側にいる私たちは、飢餓に苦しむ人たちに何ができるだろう。まずは、飢餓の原因を取り除く努力が求められよう。たとえば、干ばつに負けないよう品種改良した米の栽培と農業の技術指導が日本の援助により始まったと聞く。また、発展途上国で作られる物を正しい価格で購入することで、生産者の生活を支援する取り組みとしてフェアトレード商品がある。それらを購入するのも一方法であろう。
この世からなくしたいのは内戦や戦争だ。しかし、これが一番難しい。飢餓を招く大きな要因の一つは戦争にある。自国に限らず他国も含めて人びとの命と暮らしが一番大事だと思うのだが、そうは思わない人が戦争を始めるのだろう。
仏教は慈悲と平等を説いている。世の中の安穏を願っている仏さまのみ心を体して日常の生活をすることである。この世を浄土にすることが仏さまの出世の本懐であると日蓮聖人は仰せになられた。秋のお彼岸を迎えてこのお言葉をかみしめたい。
「いのちに合掌」は、いま日蓮宗の宗門運動のスローガンである。(論説委員・石川浩徳)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07