オピニオン

2015年8月20日

田舎の一寺院と戦争の記憶

戦後70年、戦争を直接経験した人びとも少なくなり、戦争の記憶が消えつつある。
日蓮聖人『立正安国論』には、「国に衰微無く土に破壊無くんば、身はこれ安全にして心はこれ禅定ならん」と示しておられるが、我々は、今時大戦で、衰微する国、破壊された国土の中で、これ以上無いほどの不安、生存の危機を経験させられた。
戦争体験は、次の世代に受け継ぎ、日本が2度と戦争に巻き込まれ無いようにしなくてはいけない。
私の父は住職で、女学校の国語の教師でもあった。昭和19年秋、召集令状を受けて出征した。長男の私は5歳、妹が3歳、その下の妹は、妊娠3ヵ月で、まだ生まれていなかった。
出征の前夜、集まった人が国旗に、名前や激励の言葉を書いたというが、私の記憶にはない。
翌日、父は国鉄富士駅で家族と別れて静岡連隊に入営した。その後1回、母は駿府城趾の第35連隊本部に、面会に行ったという。しかし、その次に会いに行ったときには、もう呉に向けて移動した後だった。兵士達は軍靴が無かったため、ヒタヒタと地下足袋姿で出ていったと聞く。
北満州防衛のため前から居た若い兵士達は、終戦間近、南方に転戦を命じられ、輸送船で移動中、多く海に沈んだという。
清水が艦砲射撃で攻撃され、西の空が真っ赤になったこともあった。B29が編隊を組んで飛来、富士山を目指して来るため、連日のように空襲警報のサイレンが鳴り響いた。そのたびに庭に掘った防空壕に避難した。
富士宮上空で空中戦があり、B29一機が撃墜され、白いパラシュートが降下してきた。男の人たちが、鎌や斧などを持って、恐ろしい顔をして駆けていくのを見た。
近くの中桁というところに、空爆帰りの爆撃機が、爆弾を1つ落としていった。昼飯を囲んでいた一家が犠牲となった。
昭和19年の暮になると、我が寺には東京・大阪から親戚・知人の家族が疎開してきた。
七面堂、本堂、庫裡に、私の家族を含めると五家族が共同生活を営むようになった。
食料が無く、母などが毎日近隣の農家に、食べるものを無心に歩いていたという。
本堂の真鍮の仏具は、供出を強いられた。半鐘は持ち去られ、香炉や燭台は、コンクリート製のものに代えられた。その代用品は戦後しばらく残っていた。
寺内に住む人々の風呂は大変だった。5家族約20人と、近くの鉄工場の2家族約10人が、次から次へと1つの風呂に入った。皆で決めた風呂を汚さないルールがあった。湯船につからないで、外で体を洗うことであった。
父はとうとう帰ってこなかった。
北満州興安嶺を越えて、8月10日頃にはソ連軍が南進してきたという。
司令部は証拠書類を焼却しなければならなかった。そのため、司令部付きの小隊は、本隊の撤退から5日ほど退去が遅れた。その為、移動途中、ソ連軍の戦車隊に遭遇、興安北省免渡河付近で、小隊のほとんどが戦死した。
しかし、戦死の公報は出なかった。 戦後13年、昭和32年の5月になって初めて、父は「戦死した」ことになり、葬儀が執り行われた。
県から戦死の公報を受けて、私と寺の世話人総代と母と3人で、県庁に遺骨を受け取りに行った。20家族ぐらいが集まって、骨箱をもらった。その箱の中には、父が残した遺髪と遺爪が半紙に包まれて入っいただけだった。
檀家の方々は、住職不在を我慢して下さり、私が大学を卒業するまで、母方祖父が代務住職をしてくれたこともあって、私が住職になるのを待っていて下さった。
母は25歳で3人の子どもを抱えて寡婦になり、93歳まで生きた。
直接戦場になったり、爆撃を経験したことがない一家にとっても、2度と経験したくない不幸な時代であった。
(論説委員・丸茂湛祥)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07