オピニオン
2021年2月20日
畜生すらかくのごとし
ノラあがりの同居猫の話をしよう。彼女は狩りが得意で、小動物を捕らえてはギョッとされるが、それ以上に驚くのは、その獲物を決まってお内仏(仏壇)前に「供える」行為に対してだ。
彼女はそこで、寺族の勤行唱題する姿を見ている。単に褒めてもらいたい心理なのか真相は不明だが、何か特別の思いを汲み取りたくもなる。
同列に語れないことを承知の上で。私はアイヌのイヨマンテを想起してしまう。熊送りと称されるそれは、殺した熊を、感謝と祈りの中で神へ送る崇高な儀式だ。大地自然と一体となったアイヌに受け継がれる精神性を端的に示すものだ。
妙法に照らされた世界も本来、そうだったのではないか。あるいは、今日この世界の病を治癒する何かも、そこの見い出せるのではないか。
話が少々大きくなった。彼女は自由を満喫しているに過ぎない。が、「いわんや人倫」が病む今、畜生の野趣から学びたい思いも抑え難い。
(宮城県布教師会長・梅森寛誠)