オピニオン
2015年11月10日
世界に響け平和の鐘
今年は戦後70年。テレビでは各局で戦争を題材にしたドキュメンタリー番組が多く制作されています。今年は76ヵ国から代表者が広島原爆ドームに集い、平和祈念式典が開催されました。8月6日8時15分に広島、9日長崎に原爆が投下されてから70年。私の寺でも10数年前から、檀信徒を集め、原爆・戦争等で尊い命を奪われ犠牲になった人びとに、鎮魂追善供養のため、また国土安穏・世界人類平和のために、梵鐘を打ち、お題目を唱え、ご祈念いたしております。
今、戦争体験者は老い、戦争を語る人が少なくなり、若い世代に継いでいく人たちがいなくなってきました。今こそ一人ひとりが平和を訴える時でしょう。梵鐘を打ち、大きな声でお題目を唱え日蓮聖人の眼目であった立正安国を目指し、2度と戦争のない、平穏な世界づくりにむかい、響け平和の鐘よ、轟け命のお題目。さあ、皆さまご一緒に。
(愛知三河布教師会長・河合海延)