全国の通信記事
2020年8月16日号
山梨2・コロナウィルス終息祈念の送り盆の花火
【山梨二】8月16日(日)、市川三郷町笛吹川河川敷において盆送りの花火が打ち上げられた。これは山梨県第二部社会教化センター主催によるもので、新型コロナウイルスの終息祈念をはじめ、帰省や墓参りのできない人のために企画された。
約30発の花火が打ち上げられている間、山梨県第二部管区寺院は各々お題目を唱え、一日も早い平時の復興を祈念した。
2020年2月22日号
山梨2 介護施設で祈願祭
【山梨2】2月22日、富士川町長澤の介護施設「㈱ヒューマンサービス山梨」において祈願祭が行われた。これは毎年、妙性寺住職 永森湛修上人が導師をつとめるもので、同施設開業20周年を迎える今年は、本照寺 渡邉一光上人、妙学寺 橋本久法上人を迎え、水行も加えた祈願祭となった。
当日は風も強く小雨の降る天候であったが、水行が始まると水を頂く僧侶の姿に、利用者、スタッフ計約60人の中から歓声があがった。
法要では施設の安全運営、介護車の交通安全、利用者の身体健全を祈念し、懇親会をもって祈願祭は終了となった。
2019年11月2日号
山梨2 市川三郷町法傳寺でお会式
【山梨2】11月2日市川三郷町法傳寺(仲澤浩祐上人)に於いて、日蓮聖人七三八回御会式法要並びに法傳寺本堂開堂三十六周年、自然災害物故者慰霊法要が行われた。
当日は天候にも恵まれ、参集した天童稚児、法傳寺檀信徒、法要出仕の近隣寺院各僧侶と共にお祖師様に報恩の誠を捧げ、また被災物故者に追悼の意を表した。夜には、東京や県内各地から来られた9つの万灯講約250名が、各々賑やかに練り歩き、町内を賑わせた。