全国の通信記事

2023年2月26日号

千葉東 教師寺族寺庭婦人研修会

千東230308③【千葉東】2月26日、香取市実相寺(冨永観瑞代務住職)に於いて千葉県東部宗務所(冨永観瑞宗務所長)主催の「教師寺族寺庭婦人研修会」が行われ、修法師会(三谷恵乗会長)と青年会(長谷川雄宣会長)を中心に、管内より計22名の僧侶と3名の寺庭婦人、さらに2名の寺族が参加した。 研修会は読誦研修として、方便品・欲令衆・提婆達多品・自我偈・神力偈・宝塔偈を全て訓読で大音声で読経し、修法師が御宝前法楽をし法味を言上した。普段読み慣れない方便品や提婆達多品頭からの訓読でも、皆懸命にお経本を追いながら読経した。

冨永代務住職は挨拶の中で、「読経という僧侶としての原点に立ち返り修行することが出来た。かつては常葉檀林として栄えた実相寺を活用していただき、仏祖三宝諸天善神、ことには歴代の先師上人が大変喜んでいただいたと思います。また、当山本堂および庫裡は令和元年の台風15号にて甚大の被害が被り、宗門や全国寺院寄りの過分なる義援金を頂き、復興することが出来得ました。復興した寺院を活用することこそ皆様への御報恩と思い、毎年読誦会を開催させていただいております」と話されていた。終了後は冨永住職代務者よりお土産として地元の特産品さつまいもが配られた。

2023年2月11日号

千葉東 多古町妙光寺で寺ヨガ

千東230221③【千葉東】2月11日、多古町のイベントの一環で多古町多古妙光寺(冨永観瑞住職)を会場に「寺ヨガ」が開催され、東京など地元以外の方々が10名ほど参加されました。地元の講師指導の下、妙光寺祖師堂にて50分程のヨガを体験されました。最後に冨永住職の挨拶があり、妙光寺のしおりの他に八正道の印刷物を参加者に配布して、お寺の略縁起や多古の良い所を話されました。「心を落ち着け静かに瞑想することの大切さ、自らの生き方は自らで考えて歩むことが大事とはなされ、お釈迦さまは2月15日に涅槃に入られましたが最後まで健康法を示され、合掌の姿や心が如何に大切か」と話されていました。

2023年2月3日号

千葉東 多古町妙光寺で節分会

千東230220②【千葉東】2月3日、多古町多古妙光寺(冨永観瑞住職)で3年ぶりに境内に特設舞台を設置して盛大に節分会が開催されました。多古町長様をはじめ警察消防など各種団体の所長様や教育長様や町内の小中高の校長先生・町議会議員有志の方々、そして一般参加の方々あわせて40数名の年男年女が参加され、近隣寺院各聖が出仕して門前よりの年男年女唱題行脚・節分会追儺法要が厳粛に行われました。午後3時半すぎに、境内に集まった200名ほどの老幼男女の皆様を前に特設舞台にて豆まきが行われ、集まった皆は笑顔であふれ、節分会豆まきを待ち望んでいた姿が見受けられました。曇天で寒さ厳しい一日でしたが、多古町マスコットキャラクター「ふっくらたまこ」も参加し、皆様の笑顔と境内に集まった老幼男女の元気な姿は、魔を払い福を分け合え、思い出に残る節分会になったと思います。冨永住職は法要後の挨拶で「仏教では自らの心に仏も鬼も存在するので良き行いをして徳を積むことが重要と教えられています。皆様の笑顔は多くの人を喜ばせ幸せにしてくれます。これが、顔施といって誰でも出来る布施行です。自然に大きな功徳を積めるのが節分会豆まきではないでしょうか」とはなされていました。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07