全国の通信記事

2021年10月29日号

石川1 社教会がフードバンクに食品寄付

石一211101【石川1】10月29日、社会教化事業協会の会員よってフードバンクに食品が手渡された。
コロナ禍をきっかけに、会員が日蓮宗教師として何か出来ることはないかと協議し、社会問題となっているフードロスに目を向けた。
フードロスとは、売れ残りや食べ残し、期限切れなど、本来は食べることができたはずの食品が廃棄されることをいい、世界で大きな問題となっている。農林水産省によると、日本では年間600万t(平成30年度推計値)ものフードロスがあり、日本人1人当たりの量は1年で約47kg。これは日本人1人当たりが毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てているのと同じ量になるそうだ。
簡単に解決できる問題ではないが、出来ることから始めようと、余っている食品等を我々でフードバンクに寄付することができないかと管内寺院に呼びかけた。
フードバンクとは、廃棄されそうな食品を集め、子ども食堂や貧困世帯などの支援を必要とする方々に配布する、社会福祉団体の事である。
ある寺院は「これまで消費しきれないこともあったものが、誰かの助けになるのであれば、大変ありがたいことだ。」と食品を提供した。
今回は、10月12日から26日までの期間に限定して食品を集めたが、今後も社会状況を鑑みながら活動していきたい考えであるとのことだ。

2021年3月28日号

石川1 日蓮聖人降誕800年記念法要

石一210329 (3)【石川1部】3月28日、金沢市卯辰寺院群にある妙応寺を会場として宗務所主催で日蓮聖人ご降誕800年の記念法要が厳修された。
今年はコロナウイルス感染拡大防止の為、僧侶並びに参列の檀信徒全員にマスクを着用してもらい異体同心にて声明、力強い読経を日蓮聖人に捧げて報恩謝徳を誓った。続いて参列の檀信徒に法楽加持も行われた。
さらに、今年は800年の記念法要として天台宗の僧侶であり落語家の露の団姫(つゆのまるこ)師をお招きして仏教と落語を織り混ぜた法話を披露して頂いた。
一時間程の法話の中で時折笑いを取りながら聞く者を楽しませていた。

2019年10月26日号

石川1 布教師会が研修会

石一191029 (2)【石川1】10月26日、金沢市卯辰寺院群にある全性寺を会場として布教師会主催で京都蓮久寺住職三木大雲上人を講師にむかえて研修会が行われた。
今回の研修会は二部構成になっていて、一部は僧侶を対象として[聞き手を引き込むテクニック]を題として言葉の持つ力や使い方、相手の立ち振舞い方から相手の事を読み取る力や法話の構成の方法について話された。
二部は檀信徒も含めて[少し怖いお話]を題として聞き手の心を動かす法話をされた。
なかなか、この様なお話を聞くことが出来て良かったと好評だった。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07