全国の通信記事
2019年10月26日号
石川1 布教師会が研修会
【石川1】10月26日、金沢市卯辰寺院群にある全性寺を会場として布教師会主催で京都蓮久寺住職三木大雲上人を講師にむかえて研修会が行われた。
今回の研修会は二部構成になっていて、一部は僧侶を対象として[聞き手を引き込むテクニック]を題として言葉の持つ力や使い方、相手の立ち振舞い方から相手の事を読み取る力や法話の構成の方法について話された。
二部は檀信徒も含めて[少し怖いお話]を題として聞き手の心を動かす法話をされた。
なかなか、この様なお話を聞くことが出来て良かったと好評だった。
2019年10月5日号
石川1 金沢市内で万灯練り供養
【石川1】10月5日、金沢市に於いて万灯練り供養が行われた。
金沢万灯は約50年前まで行われていたが、時代の流れにより中止されていた。しかし、2017年に日蓮聖人の銅像建立100周年
という節目により復活し、今年で3年目を迎えた。
当日、午後6時に卯辰寺院群に位置する妙圓寺を出発して東茶屋街を通り卯辰山中腹にある日蓮聖人の銅像がある善妙寺まで約2時間かけて太鼓を打ち、纏を振り練り歩いた。
また、万灯行列は日々の生活に於ける自己の反省、他者への感謝を万の灯火に込めて練り歩く行列であって、参加者はこの事を思いながらも楽しみ練り歩いた。
2019年9月29日号
石川1 加賀市大聖寺で法燈継承式
【石川1】九月二十九日、加賀市大聖寺にある久昌山宗寿寺に於いて町田吉宏上人の法燈継承式が執り行われた。
先ず、前住職から新住職に払子が継承され、式が始まり力強い読経や堂々と奉告文が読み上げられた。
謝辞では、歴代の諸上人をはじめ、師父上人から受け継ぐ法燈の重大な責務をしっかり受け止めながら護持発展に努めると語った。