全国の通信記事
2020年4月10日号
香川・女木島日蓮聖人銅像参拝
【香川】香川県宗務所は四月十日、女木島の山頂(日蓮山)に奉られている日蓮聖人銅像参拝を行い、僧侶・檀信徒十七名が参加した。
今回は新型コロナウイルス感染拡大の対策を行いながらの御参り。
島の空気は澄んでおり日頃のストレスも当日の天気のように晴れ渡った。
日蓮聖人を前に宗務所(石倉敬之所長)の導師の下、法味言上を参加者一同の家内安全・身体健全を祈念した。
この時期は島全体の桜が満開であり開放的なひと時であった。
2020年2月24日号
香川・初行石倉敬悟師 帰山式
【香川】高松市日妙寺は2月24日、第初行成満石倉敬悟師の帰山奉告式を行い、僧侶檀信徒約120人が参列した。
同行僧と共に慣れ親しんだ地域を行列し水行を行った。式中は本堂が揺れるほどの気迫のこもった読経を参列者一同の心までに響かせた。
謝辞では「修行期間中、一番に思い出したのは檀信徒様からいただいたお言葉や笑顔です。100日間、水行とお経を真剣に行えたことも皆様のおかげです。学んできたことをしっかり活かします」と100日間を振り返った。
2019年11月23日号
香川 護法統一信行会
【香川】宗務所は令和元年度護法統一信行会を11月23日、宗泉寺( 成田智栄住職)のもとで開催し、僧侶・檀信徒約85名が参加した。
開会式後、青年部による唱題行が行われた。管内の檀信徒が一堂に集まり、お題目を一心に唱えることができた。
その後に奥田正叡上人(京都市常照寺住職)を講師に迎え、「いのちに合唱」と題してプロジェクターで映像を交えながらの講演をしていただいた。
常不軽菩薩の但行礼拝である「私はあなた達を深く敬います」を宮沢賢治や綱脇龍妙上人の実践を用いてわかりやすく説かれた。
日蓮宗の合掌は道徳的な「挨拶の合掌」ではなく、但行礼拝の精神が込められた合掌であり、
お互いを敬う大切さや理屈でなく実践する大切さを参加者一同に伝えられた。
講演後は石倉敬之上人を導師に法要が行われ、令和元年度度護法統一信行会を締めくくった。