全国の通信記事
2023年5月7日号
岡山 岡山市妙法寺で法灯継承式
【岡山】5月7日に岡山市南区浜野妙法寺で、第26世岡﨑正信師から第27世小玉通成師への法灯継承式が営まれ、僧侶檀信徒約80人が参列した。
事前準備から当日の司会進行、記念写真の撮影までを妙法寺の檀信徒が手分けして務めるなど、僧侶と檀信徒が一緒になって妙法寺を守っていきたいという新住職の意思が伝わる法灯継承式となった。
小玉師は「檀家の皆さま1人ひとりに寄り添えるよう精進し、妙法寺の護持発展に専心努力します」と決意を語った。
2023年4月22日号
静岡東 伊豆市法住寺で入退寺式
【静岡東】伊豆市法住寺において4月22日入退寺式が行われ寺院檀信徒らが多数参列した。法住寺万灯講白龍会が新住職入寺行列に華を添え開式。
新住職瓜島洋明師に安藝栄修宗務所長より辞令伝達、退寺し院首となる瓜島信行師より払子が継承された。新住職は、自分は皆と同じ方向を向いて一緒に
精進して行きたいと挨拶した。祝辞では、退寺する信行師が入寺以来続けてきた寺報「はくがんさん」や、自ら機械を手に山を切り開き花を植え、花の寺として
開放したご夫妻へのご慰労と、新住職洋明師への期待の言葉が述べられた。
新潟西 長岡市治暦寺で法灯継承式
【新潟西】4月22日長岡市治暦寺で32世廣川潮将師から33世廣川潮月師への法灯継承式が営まれ檀信徒僧侶約250人が参列した。
法灯継承式に先立ち31世遠慈院日厚上人の33回忌を含む追善法要も営まれ、潮将師は住職としての最後の務めを終え「みなさん私のようなわがままな住職に32年もつきあって頂き本当にありがとうございました。」と謝辞を述べた。
続く法灯継承式では潮月師が33世の法灯を受け継ぎ、治暦寺御宝前に住職就任を奉告した。潮月新住職は「自分が今おかれている立場に感謝し精進いたします」と力強く誓った。
また、この式に合わせ東京藝術大学大学院生の李函木尋(リカンション 木に尋で一文字)さんが制作した仏頭が奉納された。李さんから「この仏頭には私の願いも込められている、親交のある潮月師が入寺するなら是非」との申し出により治暦寺に納められた。