日蓮宗新聞

2023年6月20日号

6日間の開創750年慶讃法要始まる

初日は女声読経と音楽で日蓮聖人に報恩捧ぐ

日蓮宗総本山身延山久遠寺で

 

6日間にわたる山梨県総本山身延山久遠寺の開創750年慶讃法要が6月13日から始まった。前12日の夜には、記念行事の始まりを告げる弦楽アンサンブルや声楽家によるクラシックコンサートが本堂で開かれた。

コンサートは、モーツァルト作曲の『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』で幕を開け、ヴィヴァルディの『四季』やオペラからの歌曲など馴染みのある曲を内野日総法主猊下をはじめ聴衆約200人が堪能した。終盤では黛敏郎作曲のオラトリオ『日蓮聖人』から「誕生」、芥川也寸志作曲の『報恩抄(日蓮聖人のご遺文)』と日蓮聖人に関わる楽曲が奏でられ、750年前の聖人に思いを馳せる夜となった。
初日(13日)を飾った法要は、全国の女性僧侶約50人が出仕し、前夜に750年の慶事を祝した弦楽アンサンブルのメンバーや声楽家が出演した「現代音楽法要」。延山紋と呼ばれる久遠寺の牡丹紋が近衛牡丹紋をゆかりとする縁から近衞忠煇さん・甯子さん夫妻、日蓮聖人門下連合会から田中恵紳理事長(日蓮宗宗務総長)や各宗派の代表者ら約500人が参列し、堂内を埋め尽くした。
宗歌『立ち渡る』のメロディーが演奏されるなか、女性僧侶が入堂。しなやかな動きで礼拝し、着座した。音楽的な伴奏付きでの女声読経や、オラトリオ『日蓮聖人』から「誕生」「折伏」「禅定」「入滅」の合唱曲などが式中に織り込まれ、天女が歌と楽器を鳴らして歓喜しているように霊山身延を彩った。途中、導師を務められた内野猊下が報恩誓願文で「お題目受持の妙行を伝えるのは、まさに今がその時。現代の調べと女性僧侶の妙音を重ね日蓮聖人に誓願します」と奉読され、喜び満ちる音楽法要を聖人に捧げた。
挨拶に立った持田日勇総務は、女性僧侶のさらなる活躍への期待や音楽を通して感動を与えた演奏家に謝意を示したメッセージを伝えた。
法要が修了すると、参列者から万雷の拍手が送られた。
【記事執筆14日。次号(7月1日号)に14日からの法要を続報予定】

illust-hitokuchi

2023年6月1日号

日蓮聖人ご入山750年宗門法要営む

 山梨県総本山身延山久遠寺で日蓮聖人ご入山750年宗門法要(日蓮宗主催)が5月17日、菅野日彰管長猊下を大導師に営まれた。文永11年(1274)に鎌倉で幕府に3回目の諫暁をされるも受け入れられなかった日蓮聖人は、「三度国をいさむるに用いずば、山林にまじわれ」という故事に倣い、同年の同日に身延山に入られた。
 法要に先立ち、全国日蓮宗青年会(以下=全日青)の青年僧侶266人が総門から菩提梯を経て本堂までの唱題行脚を行った。全日青は、配流を赦免された日蓮聖人の佐渡からの帰鎌途次の拠点行脚や11日に鎌倉を出発し、リレーしながら16日に身延山まで踏破する行脚を行っていた(関連記事2面)。当日は、若い僧侶が大行列しながら、エネルギッシュなお題目を聖なるお山にこだまさせた。終点場所となった本堂前では、自ら「97歳の青年僧」とおっしゃる内野日総法主猊下がご自身のことのように青年僧をお迎えになられ、労いのお言葉をかけられた。佐渡や鎌倉からの行脚に参加した全日青の結集担当委員長の豊田英証師は「1人では難しいことも、仲間の助けがあれば乗り越えられることを実感しました。この行脚が世の中へのメッセージになればいい」と話した。
 本堂には千葉県本山藻原寺に格護される日蓮聖人ご入山2ヵ月後に揮毫された曼荼羅ご本尊(通称「無量世界本尊」)が奉掲された。中尾堯立正大学名誉教授によると同本尊は伝授を目的として揮毫されたものではなく「身延山常住の本尊」としての意味を帯びていると解説されている。
 内野猊下、田中恵紳宗務総長をはじめ参列した全日青会員僧侶、全国からの僧侶檀信徒の代表者ら約600人が参列し、お題目を唱えるなか菅野猊下が入堂された。ご宝前で深々と頭を垂れられ、参列者とともに法華経の読誦を始められた。また華やかな雅楽が鳴り響いた後、表白文奉読で菅野猊下は日蓮聖人の苦難のご生涯を述べられる途中、ご入山とご開創を含む身延山でのご安寧の日に思いを致され、お言葉を詰まらせられた。またご遺文から「日蓮が弟子檀那等はこの山(身延山)を本として参るべし」と読み上げられ、「祖山に詣でて祖廟に給仕し、うちには地涌の菩薩の自覚を深め、そとに向かっては但行礼拝の実践を全うし、濁世末法の世に仏国土の様相を顕現せし、浄業をご照覧あらんことを」と日蓮宗徒の本分を述べられた。
 続いて田中総長が「〝いのちに合掌〟の言葉のもと一切衆生の仏性を深く敬い、寛容と和合の精神で人類の協和を増進し、立正安国に寄与する菩薩行に励む」と誓願文を奉じた。唱題では全日青僧侶が行脚で用いた太鼓を打ち鳴らし、本堂天井画の墨龍がなくがごとくお題目が響き渡った。
 お経頂戴をされた菅野猊下は「身延山の霊気が日蓮聖人のみ心に適い、自らの墓を建てることや未来までも魂はここにある、とおっしゃられましたが、身延山でのご生活は隠棲ではなく、常にお心は世界、日本に向き、人びとの平穏を祈られる日々でした。このお心を歴代法主猊下をはじめとして身延山は受け継いできました。しかし、世の中は自分さえよければ良いという心で各地で争いなどが絶えません。これは目には見えない大きな力を信じる宗教心の欠如が原因ではないでしょうか。現代において立正安国を目標とする私たち日蓮門下の責任を自覚しなければなりません」と話された。
 持田日勇久遠寺総務の挨拶では、柔和忍辱の心からなる相手を理解し尊重し、いたわる大切さを日蓮聖人棲神の霊地・身延山で得てほしいと伝えた。
 清宴では内野猊下が菅野猊下らに謝意を表した後、「若き日蓮宗僧侶の熱気あふれるお題目がこだまし祖山の新たなスタートを迎えられ、法悦を感じています。全国の皆さまのおかげで、この50年で五重塔創建など身延山は劇的な発展を遂げました。立正安国に向けてさらなる皆さまのご支援を心からお願いを申し上げます」とお言葉を述べられた。

illust-hitokuchi

全日青が鎌倉から身延まで歩ききる行脚スタート

 全国日蓮宗青年会(以下=全日青)は5月11日、神奈川県鎌倉市日蓮堂から山梨県総本山身延山久遠寺までの約150㌔の唱題行脚をスタートさせた。
 行脚は「いざ、聖地!」をテーマに、青年僧が久遠寺開創750年を記念して3月14日に佐渡で営まれた日蓮聖人のご出立750年法要や鎌倉まで向かわれた各拠点で行い、鎌倉からはリレーしながらを身延を目指すもの。
 日蓮堂では浜島典彦久遠寺副総務が「本日から6日間、身延までの道中、体に気をつけて頑張ってください」と青年僧を激励。横井通泱会長は「大変ありがたいお役目をいただきました。日々の雑念から離れ、一生懸命お題目を唱えて私たちのすべき思いを新たにしたい」と覚悟を決めた。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07