日蓮宗新聞

2022年7月20日号

立正大学学園が150周年迎える

立正大学校舎学校法人・立正大学学園開校150周年記念式典が6月15日、東京・品川キャンパス石橋湛山記念講堂で行われ、記念事業として進められてきたさまざまな整備事業の完遂と節目を祝った。新型コロナウイルス感染拡大防止のため出席人数が制限され、式典は同時にオンラインでライブ中継された。
天正8年(1580)に創設された僧侶の教育機関・飯高檀林(千葉県匝瑳市)を淵源とする同学園は、明治5年(1872)の東京芝二本榎(港区高輪)承教寺に設立された日蓮宗小教院を開校の起点とする。現在は9学部16学科7研究科、約1万人の学生を擁する総合大学となっている。
第55代日蓮宗管長で学園総裁の菅野日彰猊下を大導師に望月兼雄理事長と光岡潮慶理事を副導師に慶讃法要が営まれ、学園を支えた人たちへ報恩を捧げるとともにさらなる発展を祈念した。菅野管長は式辞で、日蓮聖人の三大誓願をもとに石橋湛山第16代学長が明文化した建学の精神「真実を求め至誠を捧げよう・正義を尊び邪悪を除こう・和平を願い人類に尽そう」を紹介され、「この精神を根本として、時代に適応した知識と技術を修めた社会に類まれな人材を育て輩出し、150周年を迎えることができました。本日が200年に向けての第一歩となりますよう、未来永劫に発展することを期待します」と挨拶された。また平成4年の同講堂完成時に一尊四士像の開眼をされたことに触れられ、「今回、導師を務められたことは身に余る幸せであり、唱えたお題目の祈りが末永く続きますように」と涙ながらに思いを語られた。
式典は、ロータスホールからの付属中・高・大学初となる吹奏楽部の合同演奏で幕を開けた。望月理事長、寺尾英智学長、付属中・高の大場一人校長が挨拶。望月理事長は「街とキャンパスを結ぶゲートウェイとしての役割が期待される150周年記念館やデータサイエンス部の開設など、新しい時代を見据え、総力をあげて教育環境の充実と整備に取り組んできました。これからも立正精神である真実・正義・和平をもとにさらなる教育の発展のため、歴史と伝統ある立正大学学園としての誇りをもって進んでいきたい」と述べた。
来賓祝辞や高額寄附者表彰などに続き、10年後のあるべき姿をまとめた長期構想「立正グランドデザイン」が発表された。「多様性を尊重し、伝統と新たな知を融合することで、社会に革新をもたらすことができる人材が集う学園」を基本コンセプトに、その実現に向けて、教育、研究、社会貢献・連携、学園経営・運営、校友連携の5つを大きな柱として、今後の具体的な行動計画に反映させていく。立正精神を理念とする建学の精神に基づく長期構想で、社会をよりよくしていくために革新を起こし続けていく強い意志を示した。

illust-hitokuchi

2022年7月1日号

近江八幡市の光となるお寺目指して

詫間師奉告文日蓮宗唯一の門跡寺院・滋賀県近江八幡市瑞龍寺で第16世詫間日郁師の晋山式が5月22日に営まれた。宮内庁京都事務所の石原秀樹所長や田中恵紳宗務総長をはじめ、僧侶檀信徒約170人が参列し、約10年ぶりとなる女性門跡の誕生を祝うとともに同寺の発展に期待を込めた。
詫間師の晋山にあたって数々の改修工事が行われた。そのうちの1つ、新緑に包まれ漆黒が映える山門から稚児とともに詫間師が行列を行った。詫間師のための赤い大傘を担当した孫の金沢玲太朗くんは、祖母を誇らしげに見ながら練り歩いた。
オペラ歌手・有賀圭子さんの国家独唱で始まった法要は6人の女性僧侶が式衆として出仕し、女声の声明や読経が皇室を表す菊紋・十六葉八重表菊がある堂内に響き渡らせた。田中総長からの住職辞令伝達、京都市大本山本圀寺の早川日章貫首からの払子継承を受けた詫間師は、歴譜に自身の名を染筆。門跡として初めての給仕となる霊膳供養を捧げた。奉告文で詫間師は、晋山にあたり困窮の思いがたくさんあったと告白するも、廃仏毀釈を信仰心で乗り越えた第10世日榮比丘尼の覚悟を自身に投影し、「瑞龍寺を守るべきが己の使命」と想い至ったことを述べた。
祝辞に立った石原所長は「瑞龍寺が京都村雲の地を離れてまもなく60年が経とうとしていますが、皇室との親しいつながりは今も続いています。心からのお祝いを申し上げます」と話し、田中総長は「女性ならではの心配りと優しさをもって布教伝道に尽力をお願いします」と伝えた。詫間師は式後、「女性僧侶が集まり、近江八幡の光となるお寺にしたい」と抱負を語った。

illust-hitokuchi

誕生寺に天野喜孝さん作『法華経画』常設

誕生寺法華経画世界で活躍する画家・イラストレーターの天野喜孝さんが、日蓮聖人降誕800年を記念して描いた法華経の世界『法華経画』が6月3日に千葉県鴨川市大本山誕生寺に奉納された。今後、宝物館で常設される。
天野さん直筆の絵を観覧できる機会は全国的にみても稀少で奉納式に立ち会った杉山智光財務部長は「誕生寺の見どころがまた1つ増えました。この絵を起爆剤にたくさんの人に観にきてもらうことで、宝物館も同時に知っていただきたい」と期待した。
宝物館の開館時間は午前9時から午後3時半まで。不定休。拝観料一般500円、小学生以下100円。問い合わせは☎04・7095・2621㈹。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07