オピニオン

2019年12月20日

太陽のごとく、蓮のごとく

 建長5年(1253)4月28日、日蓮聖人は清澄山上でお題目を始唱され、この前後に自ら「日蓮」と名乗られたと伝えられる。法華経第21章如来神力品の「如日月光明」と第15章従地涌出品の「如蓮華在水」。「太陽のごとく明るく世を照らし 泥中に咲く白蓮華のごとく清い心をたもつ」僧侶へという願いを込めてのものである。
 日蓮聖人は涅槃経に説示される「法に依りて 人に依らざれ」の文言から法華経より2文字を抽出された。この2文字が選ばれた前記の文章には共通点がある。それは、第15章に現われる大地から涌き出でた六万恒河沙の地涌の菩薩を形容する言葉である。
 法華経には様々な菩薩方が登場する。しかし、大地から涌き出でる菩薩は他に類を見ない。他の経典にもそれを見出すことはできない。何故、大地から涌き出でるのか。それは、娑婆世界(この地球)と有縁(お釈迦さまと有縁)であり、何層もの地層を破り出でる基礎体力、末法という濁世にも怯まぬ体力を有した菩薩だからということができると私は解釈する。
 地涌の最上首は上行菩薩などの四菩薩であり、それぞれの菩薩方にまた六万恒河沙というとてつもない数の眷属がいる。そして、単己無眷属といういわばボンクラ菩薩の存在もある。
 この地涌の菩薩方こそ、末法の法華経流布を委託された方々でもある。しかし、これ等の菩薩方には具体的な行法が示されていない。それを日蓮聖人は見事に解答されている。
 法華経は三世説法の儀式なり。過去の不軽品は今の勧持品。今の勧持品は過去の不軽品なり。今の勧持品は未来、不軽品たるべし。その時は日蓮はすなわち不軽菩薩たるべし。(『寺泊御書』文永8年(1271)10月22日)
 法華経第13章勧持品に示された未来記の受難、つまり「三類の怨敵」と第20章常不軽菩薩品で示された常不軽菩薩の過去世の「但行礼拝」による受難である。
この未来の物語と過去の物語の2つの受難が末法の世に現われた地涌の菩薩の行法であると日蓮聖人は受容されたのである。
 したがって、今、各教区・各管区の教師・檀信徒の研修会などで読まれている常不軽菩薩の「但行礼拝」の24文字は、地涌の菩薩の修行と受け取らなければならない。往々にして今常不軽菩薩ばかりがクローズアップされているが、一番中心に置かなければならないのは地涌の菩薩でなければならない。
 更に、日蓮聖人は「但行礼拝」の24文字について次のように明かされている。
 かの二十四字とこの五字と、その語ことなりといえども、その意これ同じ。かの像法の末とこの末法の初と全く同じ(『顕仏未来記』文永10年(1273)5月11日)
 24字とお題目の意は同じであると。24文字はお題目に他ならないと断言された。即ち、常不軽菩薩は「所見の人」、見る人、見る人にただ礼拝を行うだけでなく、お題目を唱えられたと解釈されたのである。
 極論すれば、「但行礼拝」の24文字をもっての下種結縁はなく、お題目によってのみ下種結縁は叶う、仏と成ることができるとされた。
 「太陽のごとく、蓮のごとく」の思いを抱き、自ら地涌の菩薩の先駆けであるであることを日蓮聖人は32歳の時に宣せられた。地涌の菩薩の修行の一類型として「但行礼拝」を捉え、その位置づけも確りとしておく必要があるといえよう。
(論説委員・浜島典彦)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07