全国の通信記事

2019年3月13日

岐阜 自由研修「郡上おどりdeらかんG」

岐阜190415 (2)【岐阜】岐阜管区では、年に一度の地区当番制の自由研修「らかんG」を3月13日に開催した。本年当番の中濃地区は郡上市にある郡上市総合文化センター多目的ホールにおいて「郡上おどり de らかんG」と題し、講師に郡上踊り保存会会員の方々をむかえた。教師、檀信徒、一般参加者あわせて100人の参加があった。
郡上おどりとは、秋田の「西馬内の盆踊り」、徳島の「阿波おどり」とならび、日本三大盆踊りの一つである。開催期間は7月中旬から、9月初旬までの長期間にわたり約30夜開催し、「観るおどりではなく、参加するおどり」であることが最大の特徴とされる。現地の盂蘭盆会の期間である8月13日から16日までの4日間は翌朝まで踊り明かす「徹夜踊り」で賑わう。1996年には国から重要無形民俗文化財に指定されている。
講演に先立ち当番地区協議員天田泰山上人から、盆踊りとは供養をうけた木蓮尊者の母親がその喜びに自然と舞い踊りながら昇っていったことを起源としていること、本来私たちが先祖の霊を想いながら踊ることには大きな供養の想いがこもっていることについての話があった。
講演では、見本として約10種類ほどある踊りの中から4種類の踊りの披露があった。
その後、なかでも人気のある「ヤッチク」「げんげんばらばら」を参加者全員で実習した。講師を中心に遠慮がちにホール一杯に広がった人の輪は、不慣れな手足の動きに戸惑いながらも楽しく時間を過ごすうちに肩を寄せ合い笑顔いっぱいで、一回りも二回りも小さい輪になっていた。
終了後、郡上の歴史や文化を紹介する総合ミュージアム「郡上博覧館」への見学が催された。

実習を終えた参加者は「知らない人たちとご縁があって一緒に踊ることがこんなに楽しい事だとは思わなかった。」また「お寺での行事などで、恥ずかしくて小さい声でお経を読んだり唱題したりしていました。今日、知らない人たちと踊りあえたこと、楽しかったことは、お寺での読経・唱題と一緒だなとおもいました。これからはがんばって声を出してみます。」とそれぞれ感想を話した。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07