オピニオン

2018年11月20日

合掌礼―相手の仏性に―

妙法蓮華経常不軽菩薩品第二十には常不軽菩薩(以下、不軽菩薩)の故事が説かれています。その昔、自ら悟ったと主張する人たち、いわゆる増上慢の人たちが勢力をふるっていた時代のことです。不軽菩薩があらわれ、「我深く汝等を敬う敢て軽慢せず。所以は何ん、汝等皆菩薩の道を行じて当に作仏することを得べし」(私は深くあなた方を敬います。決して軽ろんじません。なぜなら皆さんは菩薩の修行を積み仏さまになるからです)と言って、出会う人すべてに合掌礼拝を繰り返しました。心ない人は悪口雑言を浴びせ、時には杖で打ち石をぶつけました。しかし、不軽菩薩は迫害にあうたび遠くに逃げ「私はあえて皆さんを軽しめません」と礼拝行を続けました。そもそも不軽菩薩とは増上慢の人たちが、常に相手を軽んじない彼の態度を見てつけた名前でした。不軽菩薩は臨終間近のとき法華経を聴聞して六根清浄を得ました。その結果、寿命を延ばし法華経を説き続けついに仏となりました。この不軽菩薩こそお釈迦さまの前世の修行の姿でした。
注目したいのは、不軽菩薩が多くの迫害を受けながらも、老若男女、貴賤上下を問わず、すべての人を敬い続けたことです。不軽菩薩には「すべての人に仏性があり仏さまになれる」という確信があったからです。この不軽菩薩の相手の仏性を信じて行う、ひたすらな礼拝行を「但行礼拝」といいます。
現在、日蓮宗では不軽菩薩の「但行礼拝」の精神ですべての人の仏性を礼拝する「合掌礼」を推進しています。人間同士の敬いの心が欠如している現代社会にあって、すべての人が相手の仏性を信じ敬い、同時に自分の仏性に気づき、仏さまを身近に感じることが安穏な社会づくりに必要と考えられるからです。
私たちが日常生活の中で行う合掌には、神仏への礼拝、お願いするとき、助けを求めるとき、感謝するとき、反省するときなど様々あります。しかし「合掌礼」はそうした倫理道徳的意味の合掌ではなく、不軽菩薩の「仏性を礼拝する」宗教的意味の合掌です。不軽菩薩の但行礼拝の姿は、仏教各宗派の教理を越え、仏教信仰者としてあるべき理想の言動規範と言えます。
浄土真宗の家に生まれながらも熱心な法華経信仰者だった宮沢賢治は、不軽菩薩の但行礼拝の姿に感動し、その精神をデクノボーに託し『雨ニモマケズ』を綴りました。

東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイイトヒ
北ニケンクワヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハ ナミダヲナガシ
サムサノナツハ オロオロアルキ
ミンナニ デクノボートヨバレ
ホメラレモセズ クニモサレズ
サウイフモノニ ワタシハナリタイ
南無無邊行菩薩
南無上行菩薩
南無多寶如来
南無妙法蓮華経
南無釋迦如来
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩
(「雨ニモマケズ手帳」 林風舎発行)

詩の続きに書かれた略式曼荼羅により賢治の理想としたデクノボーが不軽菩薩を示すことが理解できます。賢治はこの詩で誰もが人生で直面する「生老病死」(東―病苦・西―老苦・南―死苦・北―生苦)つまり四苦へ寄り添うことが法華経信仰者の修行のあり方だと受け止めました。宗門運動のスローガン「いのちに合掌」の実践的指針と考えられます。
(論説委員・奥田正叡)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07