鬼面仏心

2018年9月20日号

民主主義とは、基本的に多数決が原則だ。

民主主義とは、基本的に多数決が原則だ。その意味では数が大事。経済の世界同じだ。いかに多くの利益を上げるかが重要。テレビの視聴率、いろんなイベントの集客数など、数が価値基準となっている。それはある意味で正しい▼こうした、数量で物事の成否を判断するということが、私たちの思考のあらゆる分野に浸透。知らないうちに、ものごとの是非善悪までも数で判断しがちな私たち▼寺院や管区、そして宗門で行う各種信行会や研修会。内容が真面目であればあるほど参加者が少ないというのが主催者の悩みだ。そのため心ならずも〈人寄せパンダ的〉な要素を取り入れてしまう。数が成否の基準になっているからだ▼良い教化とは、量と共に質の成果が大事だ。しかし質・量共に成果を上げる教化はなかなか難しい。2500年前、お釈迦さまは8万4000の法を説いたという。対象となった人は1宗1派を率いる優秀な宗教者や学者から自分の名前も忘れるような愚鈍な人。さらに王侯貴族のような人から貧しい人。老若男女、いろんな人びとに法を説き、教化をされた。お釈迦さまは質・量共に最高の教化者といえる▼何事も数や量が大事な現代。しかし宗教の世界だけは量より質を大事にしたい。量の成果を期待する余り、大衆に媚びたり、仏祖の教えという質をゆがめてはいけない。参加者がたった1人であっても、その数に動ぜず、全力で本物の法を説くことが大事なのでは。参加者の数ばかりを気にする最近の教化のあり方に、いささか疑問を感じる。(義)

illust-kishin

2018年9月10日号

娘たちと身延山へお参りした時のこと。

娘たちと身延山へお参りした時のこと。お焼香に立つと、小学4年生の娘が抹香をつまんで1回、2回、3回、4回…? 「何回するつもり?」すると「パパでしょ、じいじでしょ、ばあばでしょ、で、私」留守番をしているみんなの分だという。予想もしなかった答えに、なるほど…納得▼さすがにお寺でお焼香を4回もする人は見たことがないが、「1回? 3回?」法事の時によく耳にする話題だ。他にもお辞儀のタイミングなど。仏前で失礼があってはいけない…そう思えばこその心配事▼しかし作法ばかりが気になっては、仏さまと向き合うせっかくの時間がもったいない。そこで私は「諸説ありますから、お焼香は1回でも3回でもかまいません。お焼香の後、とにかく心ゆくまでゆっくり手を合わせていってくださいね」と話している▼お香の香りは、仏さまに喜んでいただけることはもちろん、私たちの心も清められ、清々しい気持ちで仏さまに向き合うことができる。故人に対する冥福の祈りも、感謝の気持ちもまっすぐに伝わる▼大切なのは、心を込めて仏さまに向き合うこと。そうすることで仏さまの懐に抱かれて、自身の心を見つめることもできるだろう。お焼香は1回でも3回でも、そしてたとえ4回だとしても、仏さまは大いに喜んでくださるはずだ。作法などの形はもちろん重要。でもそれ以上に形に込める真心を大切にしたい。(蛙)

illust-kishin

2018年9月1日号

ウチのお寺では8月16日の

ウチのお寺では8月16日の盆法要の日に、夜の部で流れ灌頂(精霊送り)をしている。盆踊りの後、初盆の人が浜まで精霊舟を引いて行くのだ。東京の7月盆で初盆の供養をする檀家さんに伺った時に、その催しへの参加を勧めてみた。「参加者も、世話する人も減ってきた素朴な行事ですが、私は大好きです。8月の旧盆に帰省なさいますか?」と尋ねたのだ▼大手物流会社の幹部社員であった檀家さんは、ハード面のシステム改革と、意識面のソフト改革に携わったという。コスト計算のハード面では、最新鋭の設備を導入しなければならないし、直にお客さまと接するソフト面の人の教育には苦労したという。その彼が「お坊さんというのは、必ずしも時代と共に生きることはありません。時代からずれているからこそ、見えてくるものがあるはずです。住職の精霊に対する素朴な思い、結構じゃないですか。その人が生きた前後の時代を、見つめることができるのがお坊さんでしょ。私も女房を連れて、精霊送りに参加しましょう」と言ってくれたのだ▼初盆供養に帰省したその彼は、盆踊りの輪の中から抜け出て、話しかけてきた。「自分たちの想いを、亡き人に届けるには、これですよね」▼そうなのだ。眼には見えない亡き人やご先祖さまと一体になれるのが、お盆の醍醐味なのだ。これほど嬉しい言葉はなかった。(雅)

illust-kishin

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07