ひとくち説法

2018年8月20日号

伝えよう、親から子へ

先日の法事でのことです。若いお母さんが幼いお子さんと手をつないで、ご宝前にお焼香に進まれました。お母さんが合掌して礼拝されます。それをお子さんがジッと見上げています。するとおもむろにお母さんを真似て合掌礼拝するのです。お焼香を終えたお母さんは、お子さんを抱っこしてお焼香をさせ、また2人で合掌です。唱題中に何とも微笑ましい光景を目の当たりにしました。
「母が拝めば子も拝む うしろ姿の美しさよ」。これは、ある温泉旅館の床の間に掛かっていた掛け軸の詩です。私は母の後ろ姿の美しさと理解していたのですが、この時に思ったのです。「あの詩は合掌する親子2人の後ろ姿の美しさを詠んだものに違いない!」と。
「子どもは親の言うことは聞きかないが、親のすることはする」。よく言われることですね。大切なことを我が振る舞いを以って伝えていきたいものです。

(島根県布教師会長・蔵本知宏)

illust-hitokuchi

2018年8月10日号

吉田松陰

今年は、明治維新から150年を迎えます。吉田松陰は長州の萩で、私塾・松下村塾を主宰し、わずか1年余りで多くの人材を育て、明治維新を推進しました。その松陰の中心思想が『草莽崛起』です。『草莽崛起』とは、「大きな目標に向かって志ある人が雑草のような強さで立ち上がれば、この世が改革できる」という思想です。松陰はこれを日蓮聖人に学び、多くの志ある人、至誠の人を育てたのです。
日蓮聖人は、「妙法蓮華経」の教えが、すべての人びとを救う最高の教えであると確信され、「南無妙法蓮華経」のお題目を勧められました。お題目の修行をしている私たちは、法華経の教えを実践しなければなりません。自分のため、家族のためだけではなく、すべての人の安らぎを願い、お題目をお唱えする。この輪を繋げ、広げていくことが、日蓮聖人の意志を受け継ぐ、私たちの大事な役目なのです。

(山口県布教師会長・藤井慎一)

illust-hitokuchi

2018年8月1日号

彼此愛憎の心

本年6月に、北朝鮮とアメリカとの会談が行われた。朝鮮半島の非核化が会談の本題だというが、どうだろう……。相方ともにお互いの足元を見ながら、自らの利益を最優先させる姿勢が見え隠れする。そこには、心からお互いを尊敬し、平和を愛するということがあるのだろうか。
「法華経第五薬草喩品」の一節に、「我、一切を観ることをあまねく平等にして、彼此愛憎の心あることなし」とある。しかし、この世の中は、「彼此愛憎の心」に満ちているではないか。
自らを愛するあまりに他を憎み、自らの利益のために他者を犠牲にする。自分自身をすべてにおいて無き者と考えられぬところに、人間の愛情の限界を感じる。人間としての性(さが)である。
「若しは信、若しは謗、ともに仏道を成ず」と、「開経偈」にあるが、仏陀の慈悲は、法を謗る逆縁をも包む大慈大悲なのである。
「法華経の心」はそこにある。

(広島県布教師会長・難波典基)

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07