全国の通信記事

2018年7月18日

兵庫東 「夏の義民祭」三木市本要寺で

兵東180807④ (1)【兵庫東】三木市の市街地で租税を免除された特権を命懸けで守った江戸時代の義民2人を顕彰する「夏の義民祭」が7月18日、同市本要寺(小谷泰進住職)で開かれ、檀信徒・市民ら約100人が参列した。義民祭は戦国時代の三木合戦(羽柴秀吉の三木攻め)からの復興のために、年貢などを秀吉が免除した特権が江戸前期に取り消されそうになり、平田町(現同市平田)の大庄屋・岡村源兵衛と、平山町(現同市府内町)の年寄・大西与左衛門が幕府に直訴して守られたことにまつわる。
義民の碑がある同寺で午前10時から1時間、法要を三木義民顕彰会(会長=仲田一彦市長)が中心となって毎年開催している。法要後からは加西郷土研究会会長の藤原昭三氏が、江戸中期に旧三木町民と領主が争った訴訟について講演した。また、正午から、宝蔵内の古文書を本堂で虫干しして公開した。
この二人の遺徳を偲んで本要寺境内に顕彰碑が建てられ、それ以降300年にわたって毎年7月18日に義民祭が開催されている。出席した檀信徒からは『この祭りは、三木市民にとっての誇り。今の三木の街があるのはこの2人と、その2人と共に幕府と戦った民衆のおかげ。毎年暑い日に行われるので大変だが、この御恩を忘れず毎年続けられたら。』と語った。
講演後には、同寺婦人会お手製の鰻丼が参加者すべてにふるまわれ、義民祭は大いに賑わった。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07