日蓮宗新聞

2018年2月20日号

日蓮宗加行所成満会

加行所①

 日蓮宗に伝わる秘法の祈祷「修法」を授かるため、千葉県市川市大本山中山法華経寺(新井日湛貫首)に開設されていた日蓮宗加行所(伝主=新井貫首)で修行を積んでいた僧侶(以下「行僧」)84人が2月10日、成満を迎えた。秘法の伝授や訓育を担う吉澤順将伝師は成満会の挨拶で、百日間わずかな睡眠と食事のなか、水行と読経三昧を続けた行僧へ「苦しい、辛い、寒い、足が痛い、お腹が減る、ひもじい思い、という修行だったと思う」と共感し、「常に全ての人たちに感謝し、お経・お題目を唱え、多くの人たちに尊敬される修法師になることを」と求めた。
成満会では、行僧が百日間の厳しい修行の疲れを見せないほどの大音声の読経を響かせた。自ら5回の修行経験があり、加行所を知り尽くす中川法政宗務総長が「よく頑張った」と優しく声をかけながら初めて修行した行僧に日蓮宗の修法師辞令を伝達後、続く挨拶では、「この修行はまさに日像菩薩の法華経弘通の覚悟を体現するものであり、成満の僧侶は同じく日蓮聖人の命を託されし先達」と激励した。最後には、迎えにきた檀信徒への成満後初の修法が行われ、修了の挨拶に代えた。
初めての修行を終えた小寺亮佑師(佐賀県等覚寺内)は、「入る前、例年にはない少ない人数での修行だと言われていたが、私は初めての修行なのでその意識はなかった。でも、一緒に修行をした仲間と協力できたという確信はある。祈祷を学んでいる時には、教わった通りに檀信徒さんの顔を浮かべると、やはり自分の力だけでは修行ができないことを強く感じた」と振り返り、「まずは目の前で困っている人、1人ひとりに丁寧に向き合うことで、中川総長が言われた強い宗門に結び付けていきたい」と抱負を述べた。小寺師を迎えにきた同寺筆頭総代の岡島さん(92)は、「等覚寺には安産守護の西ノ原大明神が祀られている。この神さまから護られ、また神さまを守ってもらえることが私たちの期待。まず第1番に厳しい修行をよく頑張ってくれたという気持ちがある」と喜んだ。
今年度の加行所は制度変更の端境期などで、例年に比べて極端に少ない人数での修行となった。吉澤伝師は「伝師部、各代表部が異体同心となり、最小人数でいかに行僧が修行に邁進できるかの討議を重ねて運営し、また再行僧(修行2回目の僧侶)が積極的に諸役に携わり、先輩上人が模範となる修行のあり方を示していた」と挨拶で総括した。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07