全国の通信記事

2017年10月2日

岡山 檀信徒研修道場

岡山171004 (1)【岡山】十月二日、岡山市北区の最上稲荷山・妙教寺(稲荷泰瑛猊下)を会場に「第二十八回檀信徒研修道場」が開設され、当日は足元の悪い中、七十二名の檀信徒が参加し、研鑽を積んだ。
午前十時、壁村憲尚伝道担当事務長導師のもと、妙教寺本堂内にて読経唱題をもって開校式。壁村事務長より「本日は足元の悪い中、大勢ご参加頂き有難うございます。当組寺は法華信仰の深い地区で御座います。この深い法華信仰を次世代に伝えるべく、今日一日頑張ってください。」と挨拶され、次いで稲荷山主より「この度、檀信徒研修道場が当山で開催され、大変嬉しく思います。当山は古く、何かとご不便をお掛けしますが、有意義かつ良き思い出になれば幸いです。」と挨拶された。
開校式に続いて、平野泰真師(備前市妙圀寺住職)指導により、「常不経菩薩品」の二十四字の説明、更には自我偈訓読の練習に続き、数珠の扱い方や礼拝の仕方、そして唱題行の指導も行われた。
その後一行は、宿坊・顕妙閣へと場所を移し、岩佐仏喜堂五代目・岩佐一史様ご指導のもと、お香作りが行われた。お香は様々な種類の香を調合する為、作り手によって差が出て、各々異なった匂い袋が完成した。
午後は岡山管区檀信徒研修道場恒例の、秦宏典師(岡山市北区不変院住職)による頭の体操・オリエンテーションによってリラックスした後、奥田正叡師(京都府常照寺住職)により、宗門が掲げているテーマ「いのちに合掌」と題して法話をされた。その中でスライドを用いてインドでのお釈迦様の生涯を辿った話。続いで綱脇龍妙上人の生涯と功績に関しての法話に、一同真剣に拝聴した。
再び妙教寺本堂に移動した一行は、壁村事務長導師のもと読経唱題をもって閉講式を行い、次いで垣本良明宗務担当事務長より「本日は足元の悪い中、大変お疲れ様でした。今回もまた、特にトラブルもなく無事に修了しましたこと、嬉しく思います。この研修を糧に、当組寺が益々繁栄されるべく精進して頂ければ幸いです。」と総評された。
その後、今回の研修を無事に修了した証である「修了証」が各々に配付され、参加者一同、修了証と共に各々が作成した「匂い袋」を手にし、帰途についた。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07