全国の通信記事

2017年6月25日号

鳥取 鳥取市学成寺の花まつりライブ

鳥取170817(低容量)【鳥取】鳥取市学成寺(都泰雄住職)で「花まつりライブ」が6月25日に開催され、約120人が訪れた。
このイベントはマジックショーや音楽ライブなどを行い、「お寺に来たことがない人にも気軽に足を運んでもらいたい」との都住職の思いから同寺で毎年開催されている。
参加者からは「子どもから大人まで幅広い年齢層の人が顔を合わせる良い機会。アットホームな雰囲気がとても好き」とイベントを楽しむ声が寄せられた。

北海道東・本別町法華寺で法灯継承式

北東170630 (3) 【北海道東】本別町法華寺で6月25日、第3世遠山順継師から第4世遠山順正師への法灯継承式が行われた。
僧侶檀信徒、約110名が見守る中、15年間、住職の責にあった第3世順継師より、新住職の第4世順正師へと払子が手渡された。
新住職はこれまでの先師の偉業を讃え、その心を受け継ぎながら、法華経弘通に邁進することを御宝前に誓った。
総代長の近藤午郎氏は、「檀信徒のみならず、地域全体で新住職を盛り立てていくことを願う。」と温かい言葉で新住職の入寺を祝った。

2017年6月24日号

神奈川2・横須賀市大明寺で社教研修会開催

神二170626 (2)【神奈川二】社教会(山本貫恭会長)主催、宗務所(楠山泰道所長)後援の「平成29年度社教研修会」が6月24日、横須賀市大明寺(所長自坊)で行われ、僧侶・寺庭婦人・檀信徒ら、約100人が出席した。
同社教会は「私にできる社教活動」「お寺でできる社教活動」をテーマとして活動しており、その活動の一環として年に一度講師を招いて研修会を行っている。
今年は、池田和嘉子氏(東京都玉川寺寺庭婦人・立正福祉会本部子どもの心理相談室相談員・身延山保育園家庭支援相談員)が、『育ちに寄りそう子育て~かかわりの中での育ち~』と題して講演を行った。
講演に先立ち、楠山所長、山本会長が挨拶。
講演では、池田氏ははじめにこころの発達について話し始め、
①人間関係の基礎②人間関係を支えるもの③人間関係の形成と発展に必要なもの、について説明。
①「人間関係の基礎」では「初期の養育者との愛着関係(母子間のやりとり)が基本的信頼関係を形成する。それはその後の家族関係や人間関係の原型であり、生涯を通じて一番大事な関わりの基礎となる」と話し、
②「人間関係を支えるもの」として「共感性(他者と喜怒哀楽の感情を共有すること)」「役割取得能力(自己と他者の視点の違いを認識し、他者の見方や感情を推論する能力)」「社会的情報処理(他者からの反応に注意を向け、その意味を理解し、自分が相手にどのような反応を返せるかを考え、その結果に基づいて相手に反応を返す)」があると説明、
③「人間関係の形成と発展に必要なもの」については、「仲間とのやりとり(相互作用)」「仲間とのぶつかり合い」「寛容性をはぐくむ」ことが必要である、と説いた。
まとめとして「子ども期の人間関係の発達にとって重要なものは、愛情豊かで思慮深い大人による保護・世話による大人と子どもの相互の関わりである」「安定した内的ワーキングモデルを心の中に作ることができると、子ども同士の相互の働きかけ・関わりが深まり人への信頼感・自己の主体性が形成される」と話した。
続いて池田氏は「育ちに寄りそう子育てとはどういうことか、一緒に支援のあり方を考えてみよう」と話し、「人間関係のつまずきや不適応行動の背景にある要因」を説明。そこには①虐待の世代間連鎖によるもの②(神経)発達障害に起因する二次障害③精神疾患に起因するもの④人間関係において発動する心性である「甘え」の欲求処理の違いがあるとし、そのそれぞれの要因の仕組みと、親への関わり方、子どもへの対応など、支援の仕方について詳しく説明した。
そして、「育ちに寄りそう姿勢」とは①つまずきや不適応行動の背景要因とその心性を理解すること②「主人公は支援を求めている人」であり、行動の変化・環境の整備には時間がかかること・繰り返しが必要なこと③個人に内在する自ら立ち直ろうとする力を信じ、その育ち(心の安全基地)を再構築すること④実際の支援にあたっては、活用できる人的・物的資源を十分に生かすこと⑤支援者が一人で抱え込まないで、専門家・関係者間の連携を強化すること、であると話し、最後に「子どもたちの心性を理解したうえで、明日から優しい言葉をかけてあげて、甘えさせてあげてください。何歳になっても人は甘えたいのです。その甘えを十分に認めてあげて、より良い子どもの育ちが支えられることを願っています」と会場に投げかけ、講演は終了した。
質疑応答では、発達障害の子どもや、その保護者への対応について、活発な質問が池田氏に投げかけられた。最後に山本会長が挨拶し、研修会を終了した。
講演を聴いた40代の女性は「私にも小学生の子どもがいる。周りには発達障害の子どももいるので、これを機にもっと対応を学びたい」、同70代の女性は「今後は嫁や孫にもっと寄りそいたい」と話すなど、子育てへの関心を深めた様子だった。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07