全国の通信記事

2017年6月27日号

熊本 益城町で慰問活動

熊本170904【熊本】社会教化事業協会(園田本忠会長)は6月27日、昨年4月の熊本地震で大きな被害を受けた上益城郡益城町の安永東仮設団地を訪れ、慰問活動を行った。これは、同会の社会教化活動の一環として実施したもので、園田会長をはじめ幹事らが、入居者にバーベキューを振る舞いながら、地震当時や現在の生活の状況などの話に耳を傾けた。安永東団地には43戸が入居している。

香川 中四国教区教化研究会議

香川170823①【香川】宗務所(石倉敬之所長)は平成二十九年度第四十一回日蓮宗中四国教区教化研究会議を六月二十七日~二十八日、高松市のサンポートホール高松で開催し、約八十人が参加した。開会にあたり、大野玄秀中四国教区長を導師に法味言上を行った。
講師として、東京大学大学院人文社会系研究科教授、日蓮宗現代宗教研究所顧問、千葉県勝浦市龍蔵寺修徒の蓑輪顕量先生を招き『社会に参加する仏教』と題して基調講演を行った。ワークショップとして、止観の体験も行った。スライドを使い、約二時間にわたり熱く語った。参加者たちも、蓑輪先生の話に聞き入っていた。その後、「社会に参加する仏教」という主題設定に基づき、参加者達を四つの分散会に分け、臨床仏教師、臨床宗教師という人達がいる。僧侶は積極的に社会と関わって行くべきだとも言われている。「社会に参加する仏教」であるために、私たち僧侶は何をしなければならないのか、自分に何が出来るのかという研究主題のもと話し合った。翌日は全体会議で昨日行った分散会の報告が行われ、質疑応答、三原正資日蓮宗現代宗教研究所所長より講評をいただき、最後に石倉敬之当番県宗務所長の挨拶で会議を締めくくった。

大阪三島・高槻市で近畿教区教化研究会議開催

三島170703 (1)【大阪三島】6月27日高槻市山水館で第47回日蓮宗近畿教区教化研究会議が開催されました。テーマを『檀信徒の話を聴けていますか?』と題し、基調講演は村田久行先生(京都ノートルダム女子大学名誉教授)をお招きし、傾聴についての講義があった。〈なぜ聴くのか なにを聴くのか どのように聴くのか〉をサブタイトルに掲げ、近畿教区127名の僧侶は日々の檀信徒との姿勢を振り返る機会となった。村田先生は傾聴とは、耳で聴き、目で聴き、心で聴くものであり、それだけで苦しむ人の援助になると、ご教示頂きました。午後の分散会では、講演を聞いた僧侶1人ひとりが意見を述べ、聴くことの大事さと、僧侶として法話をする大事さが話し合われました。
最後の全体会議では日蓮宗とそれ以外の宗派にもおられる傾聴僧が参加し、活動内容や質疑応答があった。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07