日蓮宗新聞

2017年6月10日号

降誕八百年・アジア国際布教拠点記念大会

法要④日蓮聖人降誕八百年・アジア国際布教拠点記念大会が5月21日、マレーシアのペナン島北西にあるベイビュービーチリゾートホテルで開催された。内野日総管長猊下(総本山身延山久遠寺法主)を大導師に迎え営まれた慶讃法要には、東南アジアの各布教拠点の信徒をはじめ、日本からの参加者含め約400人が参列した。国や民族を越えて降誕の慶びをお題目で1つにした八百年初の記念大会は意義深く、感動の慶讃行事となった。

今回の法要には東南アジアからは、ペナン一念寺を含めるマレーシアの布教拠点3ヵ所、シンガポール題目寺、ジャカルタ蓮華寺のほか、スリランカや台湾などの信徒が参加し、慶事を祝った。また一念寺の信徒の子どもらが供養香華、大人が献灯で法要に参加するなど、国際色豊かな華を咲かせた。
法要前には、日本からの有志檀信徒らが「宗祖降誕八百年慶讃和讃」を奉詠し、東南アジアの信徒へ日蓮宗の文化を紹介する形となった。また松井大英伝道部長が、英語で説明しながらの唱題行が行われ、少しの明かりが灯る会場にお題目が響きわたった。
参列者が恭しく合掌するなか、内野管長猊下が入堂され、始まった法要には国際布教師の伊藤悠温一念寺主任やエルフィナ妙布蓮華寺主任、大島啓慈題目寺主任をはじめ、僧侶約40人が出仕した。内野管長は慶讃文で降誕をお祝いされ、「日蓮聖人が示された異体同心のお教えをもって立正安国、皆帰妙法のご遺命に応え、世界平和、人類の幸福を祈念し奉る」と述べられると、参列者は改めて祖願への誓いの心を1つにするため日蓮聖人ご遺文『異体同心事』の一節を英語で奉唱した。
内野管長猊下は御経頂戴に続くご親教で、信仰篤く活気ある東南アジアの信徒を「まさに地涌の菩薩」と讃えられるとともに、昨年10月に身延山への参拝の折に見せた祖山へのまっすぐな心に感激したことを伝えられた。また今回の法要が「国、人種を越えて世界に広めるべき異体同心の教えの表れ」と喜ばれ、「日本、マレーシア、アジア、世界に久遠の平和を続けることを、尊き仏縁でご参列いただいた皆さまとともにご祈念申し上げます」と閉じられた。
謝辞では伊藤主任が「戦後の東南アジア開教の歴史はまだ15年ですが、言葉や民族、文化の違いを超え、共に力を合わせ今日まできました。今も勢いは衰えません。まさに異体同心の精神があれば、あらゆることを成し遂げられると強く確信させるものです。誰もが安穏でいられる世界を作るため、この結束で東南アジア海外布教拠点はますます発展していくでしょう」と述べた。

illust-hitokuchi

2017年6月1日号

上野彰義隊墓前法要営む

彰義隊②東京都北部宗務所(望月兼雄所長)主催、日蓮宗協賛ほかで「彰義隊」の第150回忌法要が5月15日、台東区上野公園内の彰義隊墓所で小林順光宗務総長を導師に営まれた。幕府への忠義を尽くし、命を落とした彰義隊の遺族や一般人らが多く参列し、往時を偲んだ。
日蓮宗橘雅友会の雅楽と舞楽の奉納後の法要では、徳川慶喜直筆「撰法華経」が献納され、第150回忌の節目を迎えた今年は天台宗の上野寛永寺や真言宗の護国寺(文京区)など彰義隊に縁のある5ヵ寺が宗派を超えて同時刻に追善の梵鐘を鳴らした。小林宗務総長は奉告文で彰義隊最後の戦いの惨状を偲ぶとともに、烈士への追悼を捧げ、また大田区大本山池上本門寺の菅野日彰貫首が、烈士266霊位への追善諷誦文を捧げた。彰義隊①上野彰義隊第150回忌法要では徳川家第18当主の恒孝氏は「当時、日本の形が変わっていくなか、これだけは守らなければならないと命を失われた烈士の皆さまに徳川家を代表して心から申し上げたい。尊い心があって今の日本があるということを感じています。そのみ心を大切にしていきたい」と追福文を読み上げた。回向が始まると、参列者が合掌し、時代の変革に呑み込まれ命を落とした烈士へ供養を捧げた。
母の代わりに参列したという彰義隊18番隊隊長・西村賢八郎のひ孫にあたる女性は「毎年、供養をしていただき、本当にありがたいと思っています」と話した。その後、川柳供養が行われ、往時を偲ぶ句が詠まれた。
彰義隊は、旧幕臣を中心に結成され、上野で新幕府軍と徹底抗戦し敗北、多くの戦死者を出した。逆賊の汚名を着せられた隊士らの供養は資金繰りなど困難を極め、窮状を見かねた日蓮宗大乗寺住職・鶏々日瞬上人(後の東京都大本山池上本門寺貫首)の援助で明治17年に現在の地に墓所が建立され、以来、日蓮宗が供養を行ってきた。
宗務所事務局の土田恵敬師は「無血開城という大きな決断があって今の東京が存在するが、国のために犠牲になった彰義隊を忘れないでほしい」と話した。

illust-hitokuchi

記念大会参加し感動を

全国檀信徒協議会(池上幸保会長)の総会が5月19日、東京都大田区の日蓮宗宗務院で開かれ、全国各管区の檀信徒の代表者59人が出席、11人が委任状を提出した。
池上会長を議長に審議が進められ、平成28年度会計・監査報告をはじめとする審議事項の5議案はすべて承認された。役員人事では、池上幸保会長(東京都南部)、武田家治副会長(大阪市)、伊藤光男副会長(埼玉県)、岡田一弥監事(東京都南部)、杉村静一監事(富山県)が承認された。伊藤副会長は退任する相澤弥一郎氏(東京西部)に代わっての就任で、ほか4人は留任となった。また常任理事の互選による会計には神山喜久夫氏と有賀一夫氏が選出された。
平成29年度の活動計画では、①冊子「合掌~七つの教え」の頒布②日蓮宗新聞の購読推進③あんのん基金への協力、を3本柱として、受け身ではなく能動的に、信仰の継承に関与していくことを池上会長が発表。また日蓮聖人降誕八百年記念事業として今年度から始まる各教区での記念大会への積極的な参加を促すとともに、そこで得た感動を次代と共有したり、伝承することが信仰の継承の一助となるとした。
審議終了後は、奥田智一常任委員(愛知名古屋)が管区の活動報告を行った。管区の諸行事を紹介しながら、降誕八百年に向けてお題目を弘め日蓮宗の存在をアピールするにあたり、唱題行の活用が有効であることを自身の経験を踏まえて述べた。その後、宗門運動本部企画推進会議委員の関本城師が降誕八百年事業について具体的な解説を行った。
終了後、総会出席者有志が日蓮宗の東南アジア布教拠点のマレーシア・ペナンで行われる日蓮聖人降誕八百年記念大会参列の旅に出発した。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07