日蓮宗新聞

2015年11月10日号

日蓮宗加行所始まる

入行会③   来年2月10日までの寒壱百日間、わずかな食事と睡眠で読経・水行三昧の厳しい修行を続ける日蓮宗加行所(工藤堯幸伝師)が、11月1日に千葉県市川市大本山中山法華経寺(新井日湛貫首=加行所伝主)に開設された。今年度は138人が入行し、うち59人は修法の奥義を授かるため、初めて娑婆世界と修行場の結界内とを隔てる瑞門をくぐった。
入行会前、境内で期待と不安の面持ちで待つ初行僧の一人は「自坊の地元は過疎化が進むが、そのなかでも日蓮聖人の願い・立正安国を目指すため、修法を極めることで少しでも多くの人と結縁したい」と精悍な表情で決意を述べた。
法要では、入行僧が力を振り絞りながらの読経を祖師堂内に響かせると、檀信徒は無事の成満を祈るように合掌した。小林順光宗務総長は挨拶で、布教の一翼を担う修法に期待を示すとともに、日蓮宗として加行所のさらなる充実に尽力することを述べた。新井伝主は「一心に仏を見たてまつらんと欲すれば、自らの身命を惜しまず」という自我偈の一節を訓示とした。挨拶の最後に立った工藤伝師は「本日の晴れ渡る天気のように壱百日間、煌々たる光を心に抱き、苦しい修行を成し遂げてほしい。檀信徒の皆さまにおかれましても陰膳を据えていただき、成満を祈っていただければと思います」と語った。また祝辞では北原輝信千葉県北部宗務所長が「外で待つ多くの人たちと一緒に修行するのであって決して一人で行うのではありません」と初行僧を激励した。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07