オピニオン

2015年4月20日

老後を「漂流」する人のために

高齢者の年金は、家族と同居することを前提として算定されているらしく、老齢基礎年金が月5万円に満たない人もかなり多い。65歳以上の老人で、月の収入が10万円を切る人たちが、同年代の老人の4分の1に及んでいるという。高齢者の4分の1が貧困状態にあるということである。
月収入が10万円以下で、預金もない人が、介護付きの施設に入ろうとして、公的施設を探すとする。
まず特別養護老人ホームがある。要介護度や収入により施設利用料は異なるが、比較的安価に介護・医療サービスも受けられる。しかし、希望者が多く、何百人待ちといった状態で、ほぼ入れない。
退院して、リハビリや体力回復のために一時的に利用するなら、老人保健施設がある。しかし、ここは一時的にしか利用できない。病院の「介護療養型病床」もある。これは慢性病などのためにあるものであって、医療費節減のため、病院ではこの利用を抑えようとしている。
軽度の認知証の老人には、共同生活型介護施設「グループホーム」がある。介護は必要ないが、食事や普段の生活を、お互いに助け合いながらするシステムである。しかし、いずれも月10万円以上が必要となろう。
そこで自宅で在宅介護を受けようとする。そのためには、自分の身仕舞いができなければならない。ヘルパーを頼み、介護サービス・生活支援を受けようとすれば、これもある程度の蓄えが必要となろう。施設を利用するには、若いうちからそのための準備をしておかなければなるまい。そうでなければ、「人の世話にならない」などと言っておられないのである。
高齢者は、骨折・脳梗塞・心臓発作などをきっかけに、人生最後を締めくくる漂流が始まる。
体の不調に気づき、高齢者のための相談所「地域包括支援センター」に相談をし、病院に入院したとする。長期入院は許されない。2ヵ月くらい入院すると、転院を勧められたり、施設に入ることを勧められる。
公営の特別養護老人ホームや老人保健施設には空きはない。色々当たって残されるのは、有料老人ホームなどのショートステイを利用することであろうか。または生活保護を受けて無料低額宿泊所を利用したり、ホームレスになったり、こうして、高齢者の人生の締めくくりとしての漂流が始まる。
まさに「火宅の如」く「安きこと無」き「三界」を漂流するのである。
日蓮聖人は、池上への最後の旅の感懐を、波木井殿への御消息で、次のように記しておられる。
「道の間、山と申し、河と申し、そこばく大事にて候けるを、公達に守護せられまいらせ候て、難もなくこれまでつきて候事、をそれ入り候いながら悦び存候」 。長旅の辛さを、見守り、支える人たちが側に居ることを、聖人が心強く、喜ばしく感じておられることが分かる。
現代の日本の高齢者は、聖人とは違って、孤独の中に生きている人が多い。 孤独死、ゴミ屋敷、ホームレス、おれおれ詐欺の被害者など、皆孤独の中で起こっている事柄である。
しかし、高齢者たちは、経済的に厳しく、孤独で不安な状況に取り囲まれながらも「人に迷惑をかけたくない」と思っている。
私たちの周りには、定年退職し、連れ合いとも死に別れ、子どもたちの家族とも離れて生活している一人住まいの高齢者が多くいる。
社会や家族に大いに貢献したのに、なぜ「人に迷惑をかけたくない」と思うか。それは、人間関係を煩わしいと考える価値観が染みついているからではないかとも思われる。人間関係の中に喜びがあることが忘れられているのである。
家族や地域コミュニティーが崩壊し、居場所を失った老人たちに何かできないか。これを模索していくことは、宗教者に与えられた時代の要請ととらえたい。
(論説委員・丸茂湛祥)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07