全国の通信記事

2014年12月15日

法華経一部読誦講習会の開催のお知らせ

【東京南】このたび大本山池上本門寺を会場に、法華経一部八巻読誦習熟のための講習会が開催されることとなりました。
この講習会は法華経一部を古来より続く、一々文々のオウム返しの口伝えで指導をします。
主任講師は神奈川県 長福寺 振屋裕匡上人。日蓮宗宗務院主催『沙弥対象 読経講習会』の主任講師を長年務め、身延山大学では非常勤講師として『読経』の授業を担当。一貫して法華経読誦の重要性を説かれてきた方です。
振屋上人は言います。
「皆様ご承知の通り『妙法蓮華経』の中で説かれている読誦とはまさしく一部八巻二十八品を読誦することです。法華経の読誦は我々僧侶にとって基本中の基本であり、土台・根幹です。時代が変わり、社会が変わり、我々の布教方法が変わろうとも揺らいではならない部分であると考えます。 しかし、大変残念ではありますが現状は違います。 さらには一部経読誦の指導者を見つけられない・更なる読誦研鑚の場が見つけられない等、志ある方々の求めにも応えきれていません。そんな志ある方々の助けになればとこの講習会を企画致しました。 確かに市販の仮名付き本で勉強すれば十分とお考えの方もいらっしゃると思います。しかし、私はこの考え方には賛成できません。なぜならお経の微妙な伸び縮み・アクセント・調子等は“目”からではなく“耳”からでしか理解できないからです。ここにオウム返しの口伝えで法華経読誦を習う何よりの意義があると思っています。 有り難くも講習会開催にあたって大本山池上本門寺様にはご協賛を、宗務院の方々にはご指導ご尽力を頂き、その他たくさんの方々のご支援を頂いております。 そのご恩に報いるべく、講習会が法華経読誦研鑚を志す方々の一助となるよう、講師陣一同とともに精一杯指導させて頂きます。」

今回の講習内容は一之巻ですが、今後二之巻、三之巻・・・そしてまた一之巻と年3~4回永続的に講習会を開催する予定です。これから初めて法華経一部を勉強しようとされている方、更なる読誦研鑚を積みたいと思われている方、興味のある方は是非参加してみては。

【日程】
平成27年2月16日(月)~18日(水) の二泊三日    於 大本山池上本門寺

[お問い合わせ先]
東京都港区芝1-12-12 正伝寺内
部経読誦普及委員会 事務局 田村完浩
電話 090-9386-0565
メールアドレス  budoku69384@gmail.com

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07