オピニオン

2014年6月20日

「学ぶ」を見つめなおす

私たちが、基礎的な学習能力を身につけ、初心者として学問を修めようとする場合、「まな(学)び」、あるいは「なら(習)う」ということの大切さを訓諭されたことを思い出します。たしかに言語を学習する場合には、口の開き方や発声方法を、真似てくり返すという方法が効果的であるように思われます。また、動作をともなう学習の場合には、歩き方や所作の一つひとつを身体をもって真似て学習することが適切なようです。
私たちが、個的存在でありつつ、歴史的・文化的・社会的存在である以上、このような学習方法が有効且つ大切な伝達方法でもあると思われます。
そこで、あらためて「学び」という言葉に注目してみますと、周知のことですが、「学び」は「真似る」と同じ語源であることが知られます。すなわち、学びというのは、興味や関心対象となるものを、そっくりそのまま、真似て再現する意味(『岩波古語辞典』1198頁参照)と解説されています。
私たち日本人は、ユーラシア大陸の東側の島国に居住し、自然的、地理的環境のもとに生活を営んできました。話しことばはありましたが、それをどのように文字として書きとどめるか、という道具としての文字を有していませんでした。
私たちの祖先は、表記の方法として漢字を取り入れ、さらに万葉仮名の時代を経て、漢字のもつ表音性に着目しつつ、漢字の草書体的な側面、あるいは省略的な側面を活用して、平仮名を生み出しました。また、漢文体の文章を、私たち日本人の表現方法で読み下したという願望のもとに、漢字の表音性を活かしつつ、漢字の有している「ヘン(偏)」や「ツクリ(旁)」等を用いながら片仮名を作り出したのです。
もちろん、先人たちが平仮名や片仮名を作り出すまでの過程は、大変な困難さと、計り知れない努力の積み重ねを必要としたものと推測できます。それらのことからも、「ガク(学)」の字を「まなび」と読み、対象をしっかりと認識し、それを真似ることの大切さを強調したものと思われるのです。
ところで、学問・研究の分野に進もうとする時、「学び」の段階を基礎に置きつつ、一つひとつの事実を確認し、分析するという基本作業が求められていることを知るのです。
私が高校を卒業して、大学へ入学した時の驚きと喜びは、「哲学」という講義を受けたことにあります。そこで学んだことは、自己が習得してきた知識、あるいは経験知、あるいは常識を、根本的に疑うということからはじまるというのです。そこに、自己の「無知」を知り、常識というものを俎上にのせるという作業があったのです。
平成23年3月11日の東日本大震災をきっかけとして、それぞれの専門家集団によって蓄積されてきた知識や技術、そして推理力や判断力、さらには研究者の有している倫理観や学問研究の方法論までが疑問視されています。あらためて、専門家自身の自己批判のもとに、研究者としての強い倫理性が求められているように思われます。
日蓮聖人(1222─82)の「法華経の行者」としての一生は、『法華経』を明鏡として自己自身を照射し、時代、社会のありようを映し出されるという生き方でした。そのことに思いをいたすとき、聖人の教えを学び、追体験しようとする場合、自己を見つめ直し、批判すべき規範性と倫理性の必要さを痛感しているのです。
(論説委員・北川前肇)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07