ひとくち説法

2014年5月20日号

少欲知足

歳とともに歯がガタガタになりつつあます。懇意にしている歯医者に行った時のことです。受付で診察券を出したところ、チリリリーンと昔懐かしい電話の呼び出し音がしました。受付の後ろにはダイヤル式の黒電話がデンと構えています。この歯医者では、電話だけでなく治療用の椅子など古い物が大切に使われています。また虫歯でも抜かないことで有名です。子どもには歯科衛生士が治療に来ることを少なくするために歯ブラシの使い方指導も徹底しています。私の歯もグラグラしている1本をいずれ抜かないといけないけれど、もう少し持たせてみようと言われてから数ヵ月が過ぎます。親からいただいた身体の一部ですので、大切にするのは当然です。この歯医者の治療技術や方法などが評判で予約も常に一杯です。新しい物を追っかける生活が当たり前の今日、それが本当に必要かどうかという「少欲知足」や物を大切にすることを考えさせられた歯科治療でした。

(兵庫西部布教師会長・井本学明)

illust-hitokuchi

2014年5月10日号

第2のチャンス

ゴールデンウィーク(G・W)も終わり、皆さまもようやく日常の生活に戻られた頃ではないかと思います。私もG・W中、家族と食事に出かけたのですが、そのレストランの額にかかっていた言葉がとても素敵だったので思わずメモして帰ってきました。その言葉とはこんな言葉でした…。
「人生はいつでも、あなたに第2のチャンスを与えてくれます。それは明日と言います」
明日という第2のチャンスは私たちすべてに与えられています。ただし現実の世界では、第2のチャンスの明日といっても楽ばかりで苦がないことはありません、むしろ苦ばかりが多いのが日常です。苦楽は表裏一体不二のものです。だからこそ苦のなかに喜びを見出すお題目の教えこそ、私たちが第2のチャンスを活かすことができる唯一の方法です。日々の苦悩のなかで生きる私たちへの日蓮聖人からの激励のお言葉がお題目なのです。

(兵庫東部布教師会長・武田隆遠)

illust-hitokuchi

2014年5月1日号

流行語から

おもてなし
誰もが知っている言葉である。しかし、意味は? と聞かれると少し困ってしまう。「うら、おもてがない」と考える方もいた。
調べてみた。《もて》には、数種類の漢字があった。その中で心に響いたのは《以》の用字である。
それは《○○を以って□□となす》と言うことである。「和を以って貴し」となす。これは、もっともよく知られている用法だろう。
東京オリンピック招致は
《和の心を以て、皆さまの楽しみとなす》という姿勢だろう。
私たちは
《敬いの心を以て、安穏な社会となす》
これが、お題目に生きる私たちの
《お・も・て・な・し》である。

(和歌山県布教師会長・村田龍学)

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07