全国の通信記事

2014年4月29日号

大分市常妙寺で法灯継承式

大分140509②【大分】四月二十九日、大分市常妙寺(永石光陽住職)にて第二十六世永石光陽師の法燈継承式が僧侶、壇信徒合わせて約二百名参加のもと行われた。式に先立って稚児行列が行われ、二百メートルほど離れた幼稚園から三十三名の稚児が行列し、声高らかなお題目と共に新住職の入寺に花を添えた。また式中には稚児による献灯・献花の供養、並びに祭文が読み上げられた。先代住職、第二十五世永石光龍師は、昭和四十五年に法灯を継承し、以後四十四年間住職を務め、その間寺院の遷座移転による新築落慶など、常妙寺の発展に尽くし、また保護司や篤志面接員を務め、藍綬褒章を受章した。式では前住職より新住職に法華経一部、日蓮聖人御真筆御遺文、過去帳、払子が授与され、新住職は前住職に負けないよう、一つ一つのことを精一杯務め、更に常妙寺を発展させて行きたいと抱負を述べていた。

護法大会で、檀信徒との関係が密に

兵北140513② 【兵庫北】宗務所(村井浄音所長)主催、檀信徒協議会(宿南登会長)法華寺(松村貫昌住職)協賛の元、四月二十九日、第四十七回護法大会が養父市大屋町法華寺で開催された。
寺院・檀信徒合わせて三五〇名の参加があり、吉村明悦師(身延町雲沢寺住職)による高座説教が『感謝と祈りのお題目』と題し、行われた。師が得意とする阿仏房の下りでは、檀信徒は圧倒されていた。
一時間半にわたり日蓮聖人の御一代記が説かれ、長時間にもかかわらず、会場全員が笑いも交え、楽しそうに聞き入っていた。
その後、昼食を挟み、住職の話、総代の話、震災復興祈念法要、兵庫北部寺庭婦人会(村井順子会長)による、和讃、仏讃歌が行われ、盛会のうちに幕を閉じた。
毎年、四月二十九日に行われる当大会は、管内寺院が交代で会場寺院を務め、その度に大勢の檀信徒がかかわり、寺院との関係を密にしていく。 間もなく五十回を数えることとなるが、ますます、盛り上がっていくことと思われる。

2014年4月28日号

講演で「無縁」の実態を解説

佐賀140507HP用【佐賀】宗務所(田中英康所長)主催の婦人部統一信行会が4月28日、小城市本山光勝寺(平井日延貫首)で開催され、女性檀信徒を主体に僧侶・寺庭婦人ら約200人が参加した。
法味言上の後、岡田真美子兵庫県立大学教授が「無縁社会と仏縁社会」と題して講演。岡田氏は高度成長期では地域の「しがらみ」、阪神淡路大震災以降は「無縁社会」が批判されたとし、「無縁」の実態を解説。その意味を問い直し、心のふれ合いなどを今一度考えなければならないと結んだ。
講演を聴いた参加者からは「人のつながりについて考えさせられた。なくなりつつある講組織を見直す機会になった。信仰を分かち合う喜びを大切にしたい」といった声が聞けた。
講演後は藤本宣文声明師会長による和讃研修が行われた。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07