書評

2013年11月1日

『目からウロコの法華経講話』第五巻

久保田尭隆著

書評:目からウロコの…5『目からウロコの法華経講話 第五巻』(スイミー)が刊行された。神奈川県平塚市貞性寺住職の久保田尭隆師が4年75回にわたり行った法華経の講話をまとめた好評シリーズで、最終巻となる。
今巻は分別功徳品第十七から普賢菩薩勧発品第二十八まで、あらすじと自らの体験談を交えながらの解説で構成されており、楽しく解りやすい。「自分で読み、自分で考え、自分で語る」姿勢を基本にした解説本だ。
「『法華経』という経典は、読めば読むほど内容の深い教えです。そして汲んでも汲んでも汲み尽くせないほど素晴らしい教えでもあります」(本書「あとがき」より)。檀信徒向けに行われた講演会をまとめたものなので、法華経入門者から、さらに理解を深めたいという人まで楽しめる一冊だ。著者のユーモア溢れた解説は、まさに〝目からウロコ〟だ。
(スイミー発行・水書坊発売 定価2100円)

『被災地で 生きる 見る 思う』

谷川正明著書評:被災地で生きる見る思う

2011年3月11日、甚大な被害をもたらした東日本大震災で各地のお寺が避難所として開放されたことは、各メディアでも取り上げられている。
このたび刊行された『被災地で生きる 見る 思う』の著者は、被災地・石巻市法音寺の住職であり、当時は避難所としてお寺をいち早く開放、被災者を受けいれた。未曾有の災害のなか、お寺としてできることを極限の状態で体験したことをドキュメントタッチで避難所寺院の記録として一冊にまとめた。
前編は当時の体験談を中心に、後半は教誌『正法』(日蓮宗新聞社刊)に連載した、今なお震災の爪痕と戦う現在の姿をまとめたものだ。
「震災の風化を危惧する声を耳にする。自分自身も、平穏な美しい海を目にすると、おぞましい体験も忘れそうになる。なぜ自分が生きている時代に大震災に襲われたのか、答えは当分出そうもない」(本書「はじめに」より)。「我々宗教者は(途中略)それなりに信頼をされ、非常時にはさまざなことを任されることが予測される。(途中略)人のためにできることを行う、という覚悟を持っていれば、非常時にできることは湯水のごとくでてくるはずだ」。今回の震災を通じて、宗教者に求められるものを改めて見つめ直した著者の苦悩や未来へ向かう姿が私たちの心を打つ。大きなことはできないが、まずは、平時の心の備えから、はじめてみよう。
なお、本書の販売価格の半分(500円)は法音寺を通じて震災で移転再建される石巻市立渡波小中学校に寄付される。
(石巻市法音寺刊 新書判 モノクロ 160頁 定価1000円)

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

2014年

2013年

2012年

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07