ひとくち説法

2013年10月20日号

信仰する心のあり方

昔から心コロコロと言いますが、心が一定して生活することがむずかしく、その中で私たちは日々を過ごして生きていかなくてはなりません。父母先祖さまから受け継いだ、尊いいのちの呼吸。息をして、寿命持続をいただいて生かされております。息という字を見てみますと、心の上に自らと書き、心の台座に自分を正しく置いていないとバランスの取れた美しい字にならず、おのずと正しい信仰生活に繋りません。心と体がバラバラになってしまうので、正しい物の見方、正見が悟れないのであります。
日蓮聖人の言われる、体曲がれば影ななめなり、とあるように心のあり方と自分自身が正しく一体でなくては日々の信仰生活ばかりでなく、せっかくの人生もみだれ尊いいのちの一生を台無しにしてしまいます。そのための正しい教え、良きお手本、良薬すなわち正法、法華経でありお題目でありましょう。
(愛知三河布教師会長・河合海延)

illust-hitokuchi

2013年10月10日号

三人の旅人

東南アジアのある国の童話でこのような話があるそうです。
ある満月の夜、三人の旅人が峠の上に座って月を見ていました。一人の男は、月を観て両手いっぱいの金色に輝く黄金が欲しいと思いました。
隣に座った男は、月を観て搗(つ)き立ての餅の二つか三つでも食べたいなぁ、と思いました。
もう一人の男は、月を観て、故郷にいる愛しい人は無事であるだろうかと思いました。
同じ月を見て別々のことを思う、人の心の不思議さよ…。
人の心とは面白いもの。そのありようによって違うものに見えてくるというのは、私たちも経験することです。正しくものを見るということは、この心のありようにかかっています。くれぐれも執着する心によって正しきもの、本当のものを見失わないようにしたいものです。
(尾張布教師会長・三大寺聡温)

illust-hitokuchi

2013年10月1日号

父の肩車

「ポルシェ」「ベンツ」「BMW」。車は、色々あるけれど、お金と免許があれば乗れるだろう。
私の好きな車は、お金を持っていてももう二度と乗れない、違う世界が見渡せる、世界にたった一台の、父の肩車。
これは、私が教誨師をさせていただいている、少年院の院生で、幼い頃に両親が離婚し、その淋しさから非行にはしった少年の詩です。
いつの時代も、子供にとって一番の宝は親の愛情です。しかしながら、子供はその愛情に気がつかなかったり、逆にうっとうしく思えてしまうものです。法華経『如来寿量品』には、「我も亦これ父、諸の苦患を救う者なり」と、この娑婆世界の父であるお釈迦さまは、私たち子供に愛情の宝であります『法華経』を与えて頂きました。
私たちは、この教えをしっかり守り広め、安穏な社会づくりをめざして参りましょう。

(名古屋市布教師会長・伊藤 友謙)

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07