ひとくち説法

2013年2月20日号

仏の種を育てる

最近の新聞、テレビなどのニュースで人間らしからぬ、おぞましい事件を見聞きする。
我々はこの世に生まれ、心の中には仏の種を宿している。それを成長させ、仏となる使命を持って出てきたのに、私たちの身には3つの毒を持っている。それはむさぼり、いかり、おろかさ。
むさぼりは我欲物欲。いかりとは、にくしみ慢心もふくまれる。おろかさは愚痴とか迷いなど。この3つの毒は、自分の身から出てきて、本来仏になるべき自身をおとしめ、おろかな行いをしてしまう。
我々は法華経のお題目を唱えることにより、我身の仏の種、仏性を呼び起こし、この3つの毒を抑えるために日々の信仰を重ねなければならない。
毎日の生活の中で仏種に向かい手を合わせる時、ご先祖の供養と同時に自身のこの3つの毒を抑え煩悩を起こさぬよう願うのが大切だ。

東京都南部布教師会長 中里 勝禮

illust-hitokuchi

2013年2月10日号

皆さんハッキリ見えていますか?

皆さんハッキリ見えていますか?
最近新聞の文字が見えにくくなり眼鏡店を訪ねた。
「老眼鏡を見せて頂けますか?」
「はい、シニアグラスですね」
そうか今はシニアグラスと呼ぶのかなどと考え多数の商品から数点選び試着してみた。なんと見るものがハッキリ、スッキリ見えるではないか。
歳と共に体の機能が衰えていくことは仕方ないがメガネひとつでこれ程違いがあることにショックを受けた。我々は経験を積んで多くを身に付けてきたが失った機能も多くあるのだろう。妙法蓮華経如来寿量品に「顛倒の衆生」とあるように真っすぐ素直な心で見ることを忘れ、霞んで見えていることに気づいていないのかも知れない。
経験と知識に胡座をかき周りの出来事をただぼんやり見てしまってはいないだろうか?
ハッキリと物事を見直すため、心に法華経・お題目のシニアグラスをしっかり掛け直してみよう。

東京都西部布教師会長 池田 順覚

illust-hitokuchi

2013年2月1日号

如是我聞

お経の最初は「如是我聞」と始まります。
「かくの如くわれ聞けり」と読みます。
お釈迦さまが説かれた教えは、多聞第一の阿難尊者から次の時代、また次の時代のお弟子さまへと伝えられてきましたから、私はこのように聞きましたという意味の「如是我聞」から始まります。
お弟子さまたちは、そのお言葉を、その一文字一文字を、生きておられるお釈迦さまそのものと、次の時代へ必死に残し伝えてきて下さいました。
ですから、日蓮聖人は「一一の文字は、皆、生身の釈迦牟尼仏なり」と尊ばれるのです。
私たちは、お釈迦さまの生きておられた時代のお弟子さまたちと同じように、お釈迦さまから、直接「如是我聞」していることになるのですね。
もうお解りですね。法華経を読み唱えている私たち自身が、「如是我聞」の「我」なのです。
「われも致し、ひとをも教化そうらえ」と宗祖が言われたように、法華経の絆を広げましょう。

東京都東部布教師会長 小山内功静

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07