日蓮宗新聞

2012年7月20日号

ハワイ日蓮宗別院創立100周年 開教110周年記念慶讃大法要

内野日総管長猊下御親教 海を越えたお題目の結晶

日蓮宗ハワイ開教110周年とホノルル市にある日蓮宗別院(今井真行主任=ハワイ開教区長)の創立100周年を記念して7月1日、同院で内野日総管長猊下(=総本山身延山久遠寺法主)を導師に宗門法要が盛大に営まれ、現地のメンバー(信徒)や日本からの僧侶檀信徒300人が参列し慶事を彩った。日蓮宗のハワイ開教は1902年、高木行運上人がハワイ島パハラでカパパラ日蓮宗教会を建立したことを起端とし、同院は同じく高木上人によって仮布教場として1912年に開設された。
前日までハワイ島のヒロ教会(菅原法正担当)やカパパラ旧日蓮宗教会などを参拝された内野管長猊下は、同院のメンバーや地元の吹奏楽団の賑やかな音楽・歌・フラダンスで温かく迎えられた。法要は前ハワイ開教区長の小川如洋師の尽力で10年前に建立された本堂で営まれた。
オルガンに合わせてメンバーらの仏教讃歌の奉唱で法要は始まり、慶讃文では内野管長猊下が高木上人から始まった開教先師たちの成果が現在のハワイ全5ヵ寺として実を結んでいると述べられた。
太田順道伝師を修法導師に法楽加持が行われた後、内野管長猊下が御経頂戴され、「祖願である皆帰妙法に向けた僧侶と檀信徒の異体同心での布教伝道がハワイでも息づいていることに感激しております。身と口と心の三業に亘ってお題目に身命を捧げ、生きとし生けるものの安穏を祈ることが肝要であります」と御親教を述べられた。続いて内野管長猊下ご揮毫の御本尊が今井開教区長、同院代表のキース・ナガイ氏、マウイ島プウネネ教会代表のキャロライン・スダ氏、ホノルル妙法寺代表のリチャード・カワタニ氏らハワイ5ヵ寺に、また一級法功章が小川前ハワイ開教区長に授与された。
法要後、同院メンバーで日系2世のハルミ・アイハラさん(81)は「今後は日系人だけではなくて様々な人種の人たちが蓮の華の教えのもと、お互いに助け合ってこの日蓮宗別院を盛り上げてもらいたい」と語った。

illust-hitokuchi

2012年7月10日号

東日本大震災復興祈念・慰霊法要 心ひとつに

【岡山】東日本大震災の被災地へ思いを込めて、檀信徒・僧侶・寺庭婦人が「心ひとつ」になって復興を願い、犠牲者の菩提を弔う法要が6月12日、岡山市民会館)で営まれた(岡山県修法師会主催・宗務所後援)。
大震災の影響によるさまざまな爪痕や混乱を、全ての人々が「心ひとつ」になって乗り越えるべくお題目を唱え読経し、信仰を基に参加者それぞれが、さらにできることを考えさせられる大会となった。

修法師会(石川正之会長)は6月12日、岡山市民会館で東日本大震災復興祈念・慰霊法要『心ひとつ』を開催し、僧侶檀信徒約1300人が参加した。
まず大野玄秀宗務所長の挨拶で開会し、引き続き立川流真打ち立川志遊師匠による日蓮劇と落語の一席。日蓮聖人の伊豆法難の一場面「由比ヶ浜」を臨場感たっぷりに、そして被災地でもある仙台が舞台の噺「ねずみ」を演じ、会場の聴衆を軽妙な口調で引き込んだ。
休憩を挟んでコーラスと和讃の奉納。岡山県寺庭婦人会コーラス部によって、宮沢賢治「雨ニモマケズ」の詩とお題目が見事なハーモニーで歌い上げられ、続いて島根・山口からの参加者を含む約200人によって、東日本大震災追善和讃が厳粛な太鼓とともに会場を包み込んだ。
続いて被災地・岩手からの講師・西山文生師(遠野市智恩寺内)による講演が行われ、マスメディアからは伝わらない現地の様子、今後の復興への展望などが語られ、涙ながらに黙々と聞き入る参加者も見受けられた。
講演終了後、被災地を襲った津波等の映像が映し出される中、参加者全員による唱題が行われ、講演の西山師を含む管内の修法師・僧侶が出仕した東日本大震災復興祈念・慰霊法要が、大野所長導師のもと厳粛に執り行われた。ご宝前には、管内に配布し書写された水溶性のお題目写経用紙、約2万枚が納められ、石川会長修法導師のもと開眼修法が行われた。
当日会場のロビーでは社会教化事業協会(鎌倉文位会長)・立正青年会(平野泰淳会長)がそれぞれに行った被災地での慰霊法要や傾聴・復旧ボランティアの様子を写真パネル等で展示。また、復興支援Tシャツの販売や、支援金の呼びかけも行われた。なお、売上と支援金は後日、お題目写経と共に被災地に届けられる。

illust-hitokuchi

2012年7月1日号

「和讃の集い」ファイナル 念願の全国大会開催の夢かない

「和讃の集い」(大島豊扇代表=福島県浄光寺内)の第4回「ファイナル」が6月12日、神奈川県鎌倉市本山妙本寺(早水日秀貫首)で開催され12団体・約300人が参加した。
「和讃の集い」は青森和讃・静岡和讃の区別なく全国の和讃団体を一堂に集め奉唱しようと発起され、平成15年に東京・大本山池上本門寺で1回目が開催されて以来、3年ごとに開かれてきた。それまで立正大学で開催されていた日蓮宗宗務院伝道部主催の全国和讃発表大会は、青森・静岡の和讃が隔年で行ってきたが、平成22年から会場を地方寺院に移し、静岡・青森の別なく、一緒に奉唱するようになった。これにより当初の目的が達成されたことを受け「和讃の集い」は今回をもって発展的に解消されることとなった。
早水貫首を導師に東日本大震災慰霊和讃法要を営んだ後、各団体が和讃を奉納した。
 1回目の集いに尽力したのは当時池上本門寺の執事長を務めていた早水貫首。大島代表はその早水貫首の晋山した妙本寺で最後の集いを行えたことを感慨深げに語り、「宗門としてみんなで和讃のできる環境が整ったことを喜びたい」と話した。また早水貫首は「和讃の広まりは信仰増進の指標。今後とも微力ながら応援していきたい」と話した。
同集いは、翌13日に神奈川県厚木市の本山妙純寺(堀日賢貫首)と妙傳寺(宇都宮教要住職)でも行われた。

(奉納順)
①東京都安詳寺法華和讃橘会
②兵庫県播磨和讃会
③千葉県東部和讃普及会・千葉県西部和讃振興会
④福島県和讃振興会
⑤山梨県第一部法華和讃信行会
⑥新潟県村田妙法寺和讃会
⑦岡山県和讃会
⑧神奈川県第二部法華和讃会

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07