日蓮宗新聞

2011年6月20日号

第58回 全国檀信徒協議会総会開催

副会長に相澤弥一郎氏

全国檀信徒協議会(江守幹男会長=下の写真左)は6月6日、東京・大田区の日蓮宗宗務院で第58回日蓮宗全国檀信徒協議会総会を開催し、全国74管区の檀信徒の中から選出された会長・代表者65人が出席。今年度は役員の改選が行われ、江守幹男会長と武見敬三・田本憲吾両副会長の再任と新しい副会長に40歳の相澤弥一郎氏(公益社団法人日本青年会議所前会頭・東京都本山堀之内妙法寺総代=同右)の就任が満場一致で決定された。

相澤新副会長が前会頭を務めていた日本青年会議所は政財界のリーダーを数多く輩出しており、日蓮宗の僧侶も会員として多数在籍している。今回の就任により檀信徒協議会ではそのネットワークで各教区内に青年部を設立し、組織の強化を図りたい考えだ。
相澤氏は就任挨拶の中で、「このような国難の時期であるからこそ、日蓮宗の力を国や社会に与えていけるように一翼を担わせていただきます」と意気込みを述べた。
 総会の開会式では関谷泰教伝道局長を導師に法味言上が行われ、日蓮宗が東日本大震災の犠牲者の追悼、被災地の復興を願い作成した“祈りの言葉”を参加者全員が合掌しながら唱えた。
関谷伝道局長は挨拶の中で、寺院教会結社それぞれや、また一人ひとりの檀信徒が行う宗門運動を展開してもらうことを期待。江守会長がそれに応えるように「正に僧侶檀信徒一体の日蓮宗の大応援団なんだという気持ちで進めていきたい」と述べた。
続いて東日本大震災で特に被害の大きかった管区から宮城県の日野教恵宗務所長が登壇。現況を報告し、復興への支援を求めた。
江守会長を議長に議事は円滑に進められ、前年度の会務報告、会計報告、監査報告がなされ、また今年度の事業計画案と予算案の審議が行われた。
また岩手県会長の高橋寛氏(奥州市妙法寺)・宮城県会長の玉谷光夫氏(塩竃市顕妙寺)・福島県会長の新妻四朗氏(いわき市大寳寺)が震災の現況を報告。復興への支援や、原発事故の放射能による農作物や家畜などの安全性への理解を求めた。これを受け、常任委員会で対策を検討し、現地支援を展開していくことが確認され、閉会した。

illust-hitokuchi

2011年6月10日号

柏崎市東城寺 全壊の本堂復興果たす

無傷の祖師像遷座して復興落慶奉告式

新潟県中越沖地震から4年、全壊した柏崎市東城寺(齊藤憲一住職)の本堂が見事に再建を果たした。瓦礫を前に「どんな困難も乗り越えて生きていくのが法華経・日蓮聖人の教え」と復興を決意した齊藤住職のもと檀信徒が堅く結束。5月29日に営まれた復興落慶奉告式では、奇跡的に無傷だった祖師像が遷座する新本堂に感涙のお題目が響き渡った。
 最大震度6強を記録した震源近くにある柏崎市。市内にある日蓮宗寺院の中でも東城寺の被害が特に大きく、本堂と鐘楼が全壊、庫裡もほぼ全壊した。齊藤住職は、屋根が地面に接触し完全に潰れた本堂の状態に茫然自失となりながらも、祖師像が無傷だったことを希望の光に、全国から寄せられた物心両面の応援に後押しされ復興を決意。檀信徒も思いを一つに再建事業がスタートした。軟弱だった地盤は、齊藤住職が“変化の人”と語る信徒との出会いを得て調査を重ねた上、直径約80センチ、長さ7メートルの杭81本を打って高い基盤をつくることで克服。平成20年3月に庫裡、翌年5月に客殿、そして昨年10月本堂を完成した。間口六間・奥行き七間の新本堂は純木造の入母屋流れ向拝造り。宮大工による古式に則った技術で、130年ぶりの寺観一新となった。
 落慶式前夜には神奈川県川崎市安立寺の万灯講中によるお囃子が境内を包み、一夜明けて全国から約350人の僧侶檀信徒が参列する中、齊藤住職を導師に天童音楽大法要が営まれた。新本堂が悦びのお題目で満たされると齊藤住職が奉告文を読み上げ、全国の支援に対し「感激無上法悦感謝の極みなり」と涙ながらに謝意を表した。その後、復興事業に貢献した檀信徒へ一級法労章、管長表彰、宗務総長表彰が日蓮宗宗務院の関谷泰教伝道局長から授与され、関係業者には齊藤住職から感謝状が贈られた。
関谷伝道局長は「未曾有の大震災によって日本国中が落ち込んでいる今、4年間で復興を成し遂げられたことはきっと大きな光明となります。日蓮宗にとっても大変うれしいことです」と述べ、渡邊照敏宗務総長の祝辞を代読した。
最後に齊藤住職と総代の山崎長司氏が並んで謝辞に立ち「多くの皆さまから頂戴したお力が身を結びました。ただただ感謝を申し上げるしかありません」と声をつまらせると、参列者から万雷の拍手が鳴り響いた。

illust-hitokuchi

平成23年度全国宗務所長会議開く

お題目結縁運動 第2期育成活動を推進

平成23年度の全国宗務所長会議が5月24日、25日に東京都大田区の日蓮宗宗務院で行われ、全国74管区の地方宗務を統括する宗務所長が出席した。今年度は4年に一度の宗務所長の改選期で74管区のうち43管区で所長が交代。議事では東日本大震災関連や宗務事務に関する事項などが話し合われ活発な意見、質問が相次いだ。

 開会式では内野日総管長猊下が被災管区の宗務所長が状況確認や復旧・復興に尽力していることへの感謝や、個人や団体で支援活動を行う僧侶、檀信徒への労いのお言葉を述べられた後、「本会議で宗務執行の責務を体し、宗内の業務運営が円滑に行われることを切望します」と全国の宗務所長に期待された。その後、渡邊照敏宗務総長から74人の宗務所長に認証状、立正安国・お題目結縁運動管区支部長、災害対策支部長の委嘱状が手渡された。
渡邊宗務総長の挨拶では、東日本大震災復興に向けて、全国の寺院教会結社、僧侶寺族檀信徒から多くの義援金が集まったことに謝意を表し、被災寺院及び避難所となっている寺院に第1回となる義援金8100万円の送金を5月12日に行ったことを報告。また6月18日に宮城県本山孝勝寺で東日本大震災百ヵ日忌追善法要を営むことを明かした。その上で今年度から始まった「立正安国・お題目結縁運動」第2期育成活動を強力に推進しながら、緊急活動項目として災害復興支援活動を加えたこと述べ、今後も宗門をあげて物心両面にわたる支援を続けていくと誓い、全国の宗務所長にさらなる協力をお願いした。
議事に入り、座長に石井康東京都南部宗務所長、副座長に川井邦正愛媛県宗務所長が選出された。
続いて各部・各団体が現況報告。まず災害に関連した報告が行われ、被災管区の災害対策支部長である日野教恵宮城県宗務所長が登壇し被災地の現状を報告。そのなかで相次ぐ余震や福島での原発被害で不安は拡大しているが、一歩ずつ復興に向けて檀信徒とともに歩んでいると述べ、今後のさらなる支援を求めた。
駒野教源災害対策副本部長は大震災発生から今日までの災害対策本部の取り組みや今後に向けた計画を示し、全国からの義援金が5月17日付で860件の計2億4588万9576円集まっていることを伝えた。
総務部は復興への道筋及び防災意識の向上のために災害対策本部連絡会議を10月に開催し、本部と支部の連携を強化させることとした。その他、6月1日から9月30日に節電対策の一環として宗務院に夏期業務期間を設定。クールビズや各種委員会での服装の軽装化を推進し夏場の電力不足の解消に協力したいとする意向を示した。
宗務事務に関する質疑では、震災に係わる質問と要望が大勢を占め、宗内支援活動団体への援助の要請や長期的な支援活動への協力などの申し出があった。
続いて平成23年度「立正安国・お題目結縁運動」支部長会議が開催され、本部長である渡邊宗務総長が「今なお多くの人たちが避難生活を強いられている被災者の方たちの心のケア・心の支えとなるような活動をしていきたい」と挨拶。副本部長の関谷泰教伝道局長が第2期育成活動に“「安穏な社会づくり」のための社会活動の推進”、“「人づくり」のための次世代の育成”、“災害復興支援活動”を挙げ、そのために「合掌礼で敬いの心を育てる」・「社会活動を推進し、明るい社会を育てる」・「てらこや活動で仏の子を育てる」という心・社会・人の3つの育成を重点に運動を行っていく方針を述べ、協力を要請した。
最後に古河良晧伝道部長が僧侶・寺族・檀信徒一人ひとりが運動の担い手であることや支部である管区に社会活動の推進・青少年教化など運動目標を立てることを求めた。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07