日蓮宗新聞

2010年7月10日号

全日青 第48回沖縄結集・平和慰霊の行脚

沖縄県制定の沖縄戦終結を記念する6月23日“慰霊いれいの日”。全国日蓮宗青年会(光岡潮慶会長=当時)は第48回全国日蓮宗青年僧沖縄結集・平和慰霊行脚いれいあんぎゃを行い、会員や那覇市法華経寺(日沢是良住職)の修行者・檀信徒、さらには有志の僧侶約350人が参加した。太平洋戦争で日本唯一の陸上戦が行われた沖縄で、参加者たちは「大勢の犠牲者の上を歩く」ことの意味を自問し、追悼のお題目を唱えた。
「命ぬちどう宝たから」。“命こそ宝”という意味で、命と平和を大切にする、沖縄の言葉だ。65年前、他のどこよりも命が軽んぜられた地、沖縄だからこそ発せられる重い言葉でもあろう。
太平洋戦争末期、「本土決戦までの時間かせぎ、捨て石」とされ、20万人以上の犠牲者を出した沖縄戦は昭和20年4月から6月のこの日までと語られることが多いが、沖縄での犠牲は同19年の10月の空襲に始まっている。そして日本が無条件降伏した同20年の8月15日以降も戦いは続き、捕虜になることなどへの不安から母親が泣き叫ぶ幼子を殺したり、民間人への自決の強要など、しばらく犠牲がなくなることはなかったという。
 壮絶な沖縄戦なくして太平洋戦争は語れず、ここでの記憶をなくしての恒久の立正平和はありえない。現在の全日青の会員は終戦前後に生まれた親を持つ、いわゆる“戦争を知らない”第二世代。伊東政浩新会長は前日の22日にFM那覇のラジオ出演と沖縄タイムスの取材を通し「全国から集まった志を同じくする僧侶が戦争の悲惨さを伝えていく」と沖縄の人びとに向け約束し、「戦争のない平和」と「心の平和」を改めて心に誓った。
全日青はいただいた平和を後世に残すため、僧侶・人間の使命として伝える「行脚」を続けていく。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07