日蓮宗新聞

2007年6月1日号

本山妙興寺貫首に小沢涌文師

 千葉市若葉区の本山妙興寺貫首に小沢涌文師(同区栄久寺前住職)が就任し、5月16日、東京・大田区の日蓮宗宗務院で辞令交付式が行われた。
小松浄慎宗務総長から辞令を手渡された小沢新貫首は「この本山妙興寺732年の法灯を受け継ぎ、大きな責務を背負ったと痛感しております。歳も若く、浅学菲才ではございますが、皆さま方からご指導ご鞭撻を頂戴し、全力で法灯をお護りしていく所存です」と抱負を語った。
妙興寺は宗祖の檀越である曽谷入道教信の子・曽谷四郎左衛門直秀が出家して、道崇と号し、建治元年(1275)現境内の南方、鹿島支流を隔てた加納ヶ丘の地に法華の道場を開いたことにはじまる。
慶長元年(1596)僧侶の教育機関として寺内に開設された「野呂檀林」は当時として稀れに見る大講堂を有し、寛文元年(1661)には碩学・安国院日講上人が『法華玄義』『法華文句』を講ずると全国から学徒が集まり隆盛をきわめた。
寺の周囲には老杉がうっそうと茂り、その中に檀林時代に松平安芸守の建立寄進になる一切経堂を改築した子安堂が現存している。
小沢新貫首は昭和59年から平成2年にわたり宗務院に勤務。同9年栄久寺に入寺した。

illust-hitokuchi

妙日尊儀の墓前法要 報恩感謝の心を捧げる

前日13日、宗門史跡妙蓮寺(上村貞雄住職)で午後1時から両親廟拝殿で妙日尊儀の墓前法要が営まれた。遠藤了義奉行委員長が導師を、

聖父妙日尊儀由縁の妙日寺の鈴木智順師(静岡県袋井市)と聖母妙蓮尊尼由縁の妙蓮寺の皆川慈尚師(千葉県鎌ヶ谷市)が副導師を務め約800人が参列し、報恩感謝の心を捧げた。
その後、鵜原法蓮寺歌題目講と小湊歌題目保存会が歌題目踊りを奉納。続いて卒塔婆供養法要が上村住職を導師に営まれ、参列者が妙日尊義の墓前に香を手向けた。

本堂では山本龍雄師(山口県法正院住職)が「お題目の心」と題して記念説教。山本師は心の修養が大切と話し、「しっかりとしたお題目の修行を行えば、三界の苦しみを抜け幸せな生活ができる。また生きていく気持ちが涌き、死への覚悟ができます。一日の信仰を大切に毎日を過ごしていきましょう」と話をまとめた。
 翌14日に行われる宗門法要の前夜祭レセプションはホテル吉夢で行われ、はじめに伊東隆司伝道局長が挨拶。乾杯に立った本山鏡忍寺の原日透貫首が「親を思う心、孝養の誠を尽くすことが大事な時期にある今、日蓮聖人の御尊父妙日尊儀の750遠忌が開かれることは大変意義深いことだと思います。祖山総登詣が推進されていますが、身延のお山に行ったら思親閣に登り、是非小湊の方を遙拝していただきたい」と話した。

最後に上村住職が「聖人がご入滅間際まで慕っていたご両親、尊父の750遠忌を迎えることができた仏縁はとても有難いことです。聖人の知恩報恩のお心をもとに立正安国・お題目結縁運動に邁進していきたい」と挨拶した。
午後六時半からは近くのホテル三日月から妙蓮寺で上村住職に御経頂戴を受け誕生寺までを万灯行列(千葉県妙典寺、妙照寺、東京都目黒常圓寺、東京妙日会、神奈川県延寿寺の総勢200余人)。妙蓮寺では多くの檀信徒が待ち受け、賑やかなお囃子と勇壮な纏振りに喚声を上げていた。

illust-hitokuchi

第750遠忌 正当会宗門法要

 日蓮聖人のご尊父、妙日尊儀がご入滅なされてから750回忌の節目を迎え、日蓮宗・千葉県南部宗務所・宗門史跡両親閣妙蓮寺主催の聖父妙日尊儀第750遠忌報恩法要が5月13日、14日に、千葉県鴨川市の宗門史跡妙蓮寺と大本山小湊誕生寺で営まれた。多くの僧侶檀信徒が参列し、日蓮聖人の両親への思いを体し孝養の誠を捧げた。
「立正安国・お題目結縁運動」が実動した今、開催された法要は僧侶檀信徒が大道を歩み出す一歩となった。

14日、大本山誕生寺(石川日貫首)で聖父妙日尊儀第750遠忌正當会宗門法要が酒井日慈日蓮宗管長を導師に営まれ、小松浄慎宗務総長、身延山久遠寺内野日総法主猊下ご名代井上瑞雄総務(本山瑞輪寺貫首)をはじめ宗務内局、宗会議員、宗務所長、僧侶檀信徒約800人が参列した。
当日は法要に先立ち、妙蓮寺から誕生寺に向け万灯行列が行われた。

午前九時過ぎ、多くの檀信徒が出迎える中、酒井管長猊下が妙蓮寺を訪れ、両親廟に法味を捧げ焼香を行った。
続いて、妙日尊儀のご位牌を妙蓮寺から誕生寺までを遷座するため、上村住職が捧持する中、僧侶檀信徒約百人が唱題行脚。到着後、上村住職がご位牌を奉奠し、祖師堂ご宝前に安置された。
午前11時、灑水散華により堂内を清浄にすると、酒井管長猊下、式衆が昇堂し、正當会法要の開始。式中、表白文の中で聖父妙日尊儀の尊さを讃えた。
続いて、参列者の焼香が行われた後、参列者全員で唱題を行い、堂内に報恩のお題目が響き渡った。
小松宗務総長は「日蓮聖人がこの地、この父母の御元に願って生まれ、如来の使いとして生きる第一歩を両親の教化を持って示されたものと思います。私たちは宗祖の願いと誓いを自らの意とし、仏の種である五字七字のお題目を未来に継ぎ、結縁の妙道に邁進することを誓います」と挨拶。最後に遠藤了義奉行委員長がご両親に思いを馳せた法要に参列した関係各聖にお礼を述べ、平成33年に迎える御降誕800年の慶讃に向け精進することを誓った。

終了後、ホテル三日月で清宴。はじめに酒井管長猊下が「聖父妙日尊儀、聖母妙蓮尊義というご両親が日蓮聖人という偉大な方をお生みになった。と、考えますと日蓮聖人のご両親であるという縁によって法華経という大変な教えを授かりました。ご両親の恩は大変なものであります。しかし逆に考えますと子を持って知るこの恩というものもあるのではないかと思う。このご両親は日蓮聖人という子を持ってその有難さを知ったお二人でないかと思います」と挨拶。続いて井上総務が「日蓮聖人の身延隠棲のお姿は真の孝道を私たちに示しており、知恩報恩の御心は現在の感謝の念が薄らいだ日本への垂訓とも言えます。私たちは日蓮聖人の御心を体し、孝道と知恩報恩の必然性を世の中に訴え、さらなる立正安国に顕現に向かって妙法弘布に精進していくことを誓います」と内野法主猊下のお言葉を代読した。
全国檀信徒協議会を代表して千葉南部檀信協副会長の斉藤彬氏が挨拶に立ち、檀信徒が一丸となって世界の平和、家族の安泰を祈念していくこと、一致協力し邁進していくことを約束した。乾杯の挨拶には田中文教宗会議長が立ち、現在希薄になっている親子の問題に触れ、聖人の親を思う心、またご両親の情愛の尊さを讃えると共に、宗門運動の一歩を踏み出した宗門の発展を祈念。清宴は終始、和やかに進められ、日蓮聖人の孝養の心をもととし宗門法要が盛大にまた無事に厳修できたことを祝い、終了となった。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07