日蓮宗新聞

2006年6月20日号

本山瑞輪寺由緒寺院 顕彰慶讃音楽大法要

 今年4月に由緒寺院に昇格した東京都台東区谷中の本山瑞輪寺(内野光徳貫首)で6月12日、昇格を奉告する瑞輪寺由緒寺院顕彰慶讃音楽大法要が行われ、僧侶檀信徒約300人が参列した。式は内野貫首を導師に、橘雅友会による雅楽の調べにのって雅やかに営まれ、法華和讃や舞楽の奉納がいっそうの華を添えた。
小松宗務総長から内野貫首に由緒寺院の認可伝達がなされ開式。内野貫首がご宝前に進み瑞輪寺の歩みを奉告し、続いて千葉県大多喜町妙光寺和讃会による法華和讃と、舞楽『陵王』の優美な舞いが奉納された。
小松宗務総長は、身延山久遠寺江戸弘通所触頭として創建され祖師信仰の霊場として栄えた瑞輪寺が由緒寺院に昇格したことに、「お祖師さまから新たなる飛躍の時と弘通の大任がご下命されたものと感得する次第です」とお祝いの言葉を贈った。また、「やわらかなる物腰の中にも、信念堅く身を持するに厳格」な内野貫首の人柄を讃え、「お祖師さまの慈光をますます輝かせ、この地の利を活かし、枯れたる今の世に慈雲山の山号に相応しい仏祖の潤いを及ぼされますことを強く信じご期待申し上げます」と結んだ。

続いて総本山身延山久遠寺の井上瑞雄総務、大本山誕生寺の石川日命貫首、瑞輪寺筆頭総代の廣野十朗氏が祝辞に立った。井上総務は、「貫首猊下には91世法主藤井日光猊下総務就任のその信頼篤く副総務として、また藤井法主就任よりは祖山常置会常任議員として祖山繁栄常に第一と思し召すお心は、この瑞輪寺と祖山身延山久遠寺が誠深きご縁にて結ばれしことに大いなるご使命をお持ちになられたことと拝察するところです」と内野貫首に心からの敬意を表した。
 石川貫首は日蓮聖人の『法華取要抄』から「逆次にこれを読めば滅後の衆生を以て本となす」の一節を取り上げ、「法華経を流通分の心で読み、滅後末法の衆生を救済せんとのお釈迦さまの御心を今の私たちが受け止めるということではないでしょうか。どうぞ法縁の本山としてその陣頭に立たれ、正法流布の本山たらんことを願ってやみません」と力説した。
かわって筆頭総代の廣野氏が挨拶に立ち、「菩提寺が今般本山に昇格できましたことは誠に光栄のことと存じ、檀家を代表し大変喜ばしく感慨無量の思いです。檀家であることを誇りに思い日蓮大聖人の教えを守り、瑞輪寺の護持丹精致すつもりです」と清々しく喜びを語った。
内野貫首は参列した僧侶檀信徒に謝意を表し、「瑞輪寺は今後も皆さまの信仰の拠点として幅広い役割・活用がなされますよう、そのためのさらなる整備計画、多目的大客殿建設計画がございます。その計画実現に向け、檀信徒の皆さまをはじめ関係各位の深いご理解と力強いご協力をご期待申し上げます」と抱負を述べ、由緒寺院の認証を祝う歴史的な法要を締めくくった。

慈雲山瑞輪寺
江戸時代から続く寺町の風情を残す谷中に伽藍を構える。江戸の十大祖師「除厄・安産しゃもじ(飯匙)」として信仰を集め、また、身延山久遠寺第36世六牙院日潮上人を縁祖とする全国潮師法縁の縁頭寺として約600ヵ寺の陣頭をとっている

illust-hitokuchi

2006年6月10日号

全国日蓮宗青年層 身延結集~原点からの結縁

 日蓮聖人の御遺言により、御真骨がご奉安されている総本山身延山久遠寺(藤井日光法主)。日蓮聖人の御魂が永久に留まる棲神の地で5月20日と21日、「全国日蓮宗青年僧 身延結集~原点からの結縁」が開催され、全国から青年僧と檀信徒合わせて約350人が集結した。全国日蓮宗青年会(以下全日青)の結集に檀信徒が参加したのは、第414回目となる今回が初めて。また、身延山での開催は30年ぶりとなり、総本山に僧侶檀信徒による異体同心のお題目が響いた。
◇   ◇
開会式では望月浄教身延結集大会委員長(山梨県日蓮宗青年会会長)の開会宣言に始まり、三浦海慧全国日蓮宗青年会長、齋藤順昭身延結集実行委員長の挨拶に続き、小松浄慎日蓮宗宗務総長が祝辞。立正安国・お題目結縁運動の実動を来年に控え、自身が思いを馳せる祖山総登詣は鎌倉時代から連綿と受け継がれてきたものとし「皆さま方のゆるぎない信仰の光をこの聖地より全世界に向けて放ち、宗祖の思いに心を一つにして邁進することを願います」と述べ、続いて井上瑞雄身延山久遠寺総務と上田本昌山梨一部宗務所長が祝辞を述べた。
その後、檀信徒は身延山久遠寺の諸堂を参拝し、僧侶は代表者会議と総会に出席した。

 代表者会議で執行部(三浦会長)の任期満了に伴い役員が改選され、総会では河崎俊宏新会長(石川県妙相寺住職)率いる新執行部が紹介された。河崎新会長は所信表明で「①全日青と各管区日青会のよりよい関係の構築を目指すこと ②青年僧一人ひとりが将来の宗門の姿を自覚し、宗門に対しても意見を持つこと ③全日青の活動に社会性はあるのかを常に問いながら、檀信徒との共同参画、未信徒教化に努めること」を三つの柱とし、最後に「“地道に真面目にこつこつと、何事にも謙虚な心を忘れずに”が私たちに与えられた課題です。みなさんのご指導、ご協力をお願い申し上げます」と述べた。
その後の懇親会では、齋藤邦昭久遠寺庶務部長と第23代全日青委員長の佐野前延宗会議員、柴田寛彦宗会議員が祝辞に立ち、青年僧に慰労と激励の言葉を贈った。続いて会長交代引継式が行われ、三浦前会長から河崎新会長に会旗が手渡された。
翌21日は久遠寺の朝勤に参列。その後、藤井法主猊下ご名代の井上久遠寺総務から三浦前会長への輪番委嘱の式が行われた。
三浦前会長を導師に大本堂で行われた輪番奉仕では、僧侶と檀信徒が心を一つにお題目を唱え、棲神の地・身延山の日蓮聖人像を前に、まさに原点に帰っての結縁となった。
※輪番奉仕 檀信徒が久遠寺で参拝給仕を行うこと。六老僧が月替わりで祖廟護持にあたったのが始まりとされる。

illust-hitokuchi

第53回檀信協総会開く

 全国檀信徒協議会(江守幹男会長)では平成18年度第53回日蓮宗全国檀信徒協議会総会を5月23日、東京大田区池上の日蓮宗宗務院で行い、全国74管区のうち59管区の代表が出席した。

全国59管区代表が出席

はじめに開会式が行われ伊東隆司伝道局長を導師に法味を言上。伊東伝道局長は「立正安国・お題目結縁運動の明年実動に向けて進んでいます。皆さんにお知恵を頂きたい」と挨拶した。続いて江守会長が「日蓮宗は総長や内局、また管長が変わり、宗門自身、大きな変革の過程の中にいます。私たちは宗門を手伝いながら、どう運営していくかを宗門と話し合い、お互いの了解を得ながら進めていきたい」と述べた。

 総会の議題は①平成17年度会務報告②平成17年度会計・監査報告③平成18年度事業計画案の件④平成18年度予算案の件⑤その他。江守会長を議長に会議が進められ、常任委員長の高村彦邦氏が①を行い、平成17年度の教区檀信徒協議会開催が五教区であったことを報告し、全11教区開催に向けて協力を呼びかけた。続いて会計の三田村久弥氏が②の会計報告を行い、監事の吉田卓治氏が監査を報告し承認された。
その後、高村氏が③を三田村氏が④をそれぞれ報告。今年度も「一寺院一信徒青年会」結成啓蒙運動を展開していくこと、日蓮宗全国檀信徒青年会管区代表者会議、宗門行事を支援していくなど、さらなる宗門への協力と発展に向けて進んでいくこととなった。
最後に梶山寛潮伝道部長が「若い世代はもちろんのこと次の総代に引き継ぐこと、段階的に次世代を育てていくことが大切です。そして私たちのすべきことは地上に仏の世界をつくることです。日蓮聖人の大願目を目標に宗門運動を進めていくため、ご協力をお願いします」と挨拶し、江守会長のお題目三唱で終了となった。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07