日蓮宗新聞

2006年5月20日号

第51代日蓮宗管長に酒井日慈貫首が就任

 第51代日蓮宗管長に大本山池上本門寺(東京都大田区)の酒井日慈貫首(87)が就任。5月9日、大田区池上の宗務院講堂で管長就任奉告式が行われ、本山貫首、宗会議員、宗務所長など約100人が参列した。日蓮宗は宗門運動「立正安国・お題目結縁運動」の実動に向け、酒井管長猊下ご統理のもと新たな出発を迎える。

今般の就任は、藤井日光猊下(身延山久遠寺法主)の管長職退任を受けて、管長推戴委員会(長倉嘉文委員長・神奈川県本山本覚寺貫首)により決定された。
また、これに先立つ4月12日から約1ヶ月間は、伊藤勝淳猊下(東京都江東区浄心寺住職)が管長代務として任務を遂行していた。(5月1日号で既報)
管長就任奉告式は午前11時に開式。小松浄慎宗務総長が式辞を読み上げ、長倉推戴委員長が経過報告と推戴書奉呈を行った。続いて管長印璽が伊藤管長代務から酒井新管長に手渡され、同時に小松総長から特別大法功章が贈られた。
挨拶に立った酒井管長猊下は「今日の世相はその歪みが甚だしく、一刻たりとも放置できない状況にあることは周知の通りであります。このような大役を仰せつかり、責務の重大さを真摯に受け止め、立正安国の実現に邁進することを誓願するものであります。脚下照顧という言葉がありますが、これこそ自己開明の第一歩であり、また現在の宗門にとりましても最大の課題として総力を結集して通らねばならぬ道かと存じます」と述べられた。

続いて伊藤勝淳猊下が管長代務職辞任の挨拶を行い、平井照山宗会議長・井出存祐第二部審査会会長・石井隆康東京南部宗務所長が祝辞を述べ、式は終了した。
前管長・藤井日光法主猊下は平成11年の管長就任以来、第49・50代管長として6年以上にわたり宗門を統理されたが、健康上の理由により任期満了を前に引退を表明され、これを受けた管長推戴委員会が酒井貫首猊下の第51代管長職の推戴を決定した。

管長と管長推戴委員会
管長は一宗を代表し統理する最高位にあり、宗制の公布・行事でのご親教などを行い、住職・担任・教導等の認証、宗会の招集・解散などの権限を有し、同時に宗門全体の象徴としての権威も合わせ持つ。明治以前にその職名はなく、初代管長は明治7年に就任した新居日薩上人(身延山65世法主)。
管長を推戴するため設けられた管長推戴委員会は、宗務総長・宗会議長をはじめとして宗務役員・宗会議員・宗務所長・宗務顧問・祖山霊跡由緒寺院および檀信徒協議会それぞれの代表で構成される。

第51代日蓮宗管長 酒井日慈猊下
大正8年生まれ。大本山池上本門寺貫首。東京都實相寺・千葉県本山弘法寺歴世。日蓮宗新聞部長・立正大学法華経文化研究所参与・日蓮宗講学職・日蓮宗布教研修所所長など歴任。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07