日蓮宗新聞

2005年2月20日号

大江健三郎氏(ノーベル賞作家)が講演

藤井日光日蓮宗管長が会長を務める財団法人全日本仏教会(102の仏教諸宗派・団体が加盟)では人権啓発講演会を、2月10日、大阪市の真宗大谷派難波別院を会場に開催し、ノーベル賞作家の大江健三郎氏が講演した。大江氏は「“人間らしさ”の力」と題し、仏教についての思いや、長男で音楽家の大江光さんとのふれあいを通じた“祈る”ことについての自らの宗教的な体験を語り、多くの参加者が聞き入った。講演要旨は以下の通り。

私は母親の影響を強く受けて育ちました。私の故郷は愛媛県の小さな山の村です。子供の頃は樹木が好きで、戦争中でしたが、のんびり暮らしていました。
しかし、祖母と父が1週間くらいで続けて亡くなり、母はショックでうつ病のような状態になったのです。お葬式が済むと、母は毎日のようにお寺に通うようになりました。
そこで母は、2時間でも3時間でもお坊さんに質問をするのですが、お坊さんは迷惑がらずに丁寧に答えてくれました。私の役目は母の後ろでお坊さんのお話をメモする事。お坊さんが話す仏教の話はとても興味深く、今でも覚えています。
例えば、自宅の仏壇に母は毎日お水をお供えしていましたが、そのお水を載せる台を昔から「アカダナ」と呼んでいました。お坊さんにその意味を訪ねると、「アカ(閼伽)」とは古代インドのサンスクリット語(argha)から来ていて、仏に供養する水を指すそうです。さらに「アクア(aqua)」はラテン語の水であることを教えてくれました。
サンスクリット語もラテン語もギリシャ語も根っこの部分で何かつながりがあるかもしれず、仏教の教えがインド・中国・日本と伝わるにつれ、その言葉も次第に変化していく過程はとてもおもしろいと思いました。
こういったことをお坊さんに教えられ、以来私は言語学に興味を持ち、大学で外国語を学ぶきっかけになったのです。
ある日、お坊さんは父のいない私を心配し、「もっと勉強したいのであれば、大きなお寺で学ぶ方法を紹介するがどうか」とおっしゃってくれました。
さらに「本当に勉強している立派な人というのは、お金など欲しくなくなり、名声を求めないから清らかな人間になる。君はそういう人間になりたいか」と聞かれました。
私は考え、「なりたくない」と答えました。少なくとも自分が勉強したことは人々から認められたい、その時はそう思ったからです。それからお寺には行かなくなり、中学へ進学しました。
しかし私はいまだに、「欲のない人は本当に立派なのだ」というコンプレックスを持っているのも事実です。
大学在学中に小説を書き始め、28歳で父親になりました。生まれてきた息子は障害があり、4歳になってもしゃべりませんでした。
息子は野鳥の鳴き声が収められたレコードが好きで、いつも聞いていました。ある日、軽井沢の森で、息子を肩車して歩いていると、どこかでクイナの鳴き声が聞こえました。その時、なんと息子は「クイナです」とレコードのナレーションそのままの声を発したのです。
私は興奮し、もう一度クイナが鳴いてくれないかと念じていました。するとまたクイナが鳴き、息子は確かに「クイナです」としゃべったのでした。
今思いますと、二度目のクイナの鳴き声を待っていたあの時の気持ちはまさに“祈り”であったと思うのです。
信仰を持っていない私が、何か不思議な力に対して祈っていた。「センス・オブ・ワンダー」、不思議さの不思議とでもいうのでしょうか。
あるユダヤ系の女性哲学者は、「祈る力は少しづつ育つ、注意深く見つめることができれば」と言っています。私も息子に対し、常に全身をかけて注意していたことはまちがいありません。
息子は、やがて音楽の世界に入り、作曲家として現在に至っていますが、私は息子をつくづく善良な人間だと思います。
「人間はそもそも悪だ」などといった内容の小説ばかり書いてきた私も、息子を見ていると、「人間は本来善良で、信用できるものなのではないか」と思うようになったのです。
仏教学者の中村元先生と対談した時、私は、「息子にはイノセントな感じがする」と申したことがあります。「イノセント(innocent)」とは、汚れのない無垢な、といった意味で、罪を犯していないということです。
すると中村先生は、それは仏教の言葉「アヒンサー(ahimsa)」(他を傷つけない・不殺生)と同じだとおっしゃいました。とてもすばらしい言葉だと思います。
60年前、私は村のお坊さんに、自分は欲のない清らかな人間にはなれないと言いましたが、その時、「無欲な人にはなれないけれど、もしそういう人がいたなら手助けをしよう」とも思いました。
今、70歳を越え、息子を助ける自分がいます。そこに不思議な「“人間らしさ”の力」を感じずにはいられません。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07