日蓮宗新聞

2004年2月20日号

藤井日光法主猊下も「福は内」

【山梨一】総本山身延山久遠寺(藤井日光法主猊下)で2月3日、節分追儺式法要が盛大に行われ県内外から約5500人が集まった。
午後1時、大本堂で藤井法主猊下を大導師に、身延山支院の僧侶が出仕して法要が営まれた。
今年は大相撲の魁皇関、女優のいとうまい子さん、生稲晃子さんらも参列し、堂内は裃姿の年男・年女をはじめ多く人で埋め尽くされた。法要中、総勢73人の修法師が力強い読経の声を響かせ、参列者を囲んで法楽加持を行い、人々の無病息災を祈願した。
法要後の豆まきでは、「福は内」の威勢のよい掛け声と共に、特設舞台から三回に分かれて約八万袋の福豆がまかれた。訪れた人々は壇上からまかれる福豆を求め、歓声をあげながら手を伸ばしていた。(佐藤通信員)

illust-hitokuchi

木立随学師が外務大臣表彰

米国オレゴン州ポートランド市在住の日蓮宗開教布教師、木立随学師(みのり会主任)が昨年七月、外務大臣表彰を受賞した。外務大臣表彰は、外務省が日本と諸外国間の友好親善関係の増進や国際協力の推進等に顕著な功績を納めた功労者に対して行っているもので、平成15年度は個人34人と十団体が受賞している。木立師の今回の受賞は、未知の土地で四十数年にわたり日蓮宗海外布教の最前線に立ち艱難辛苦してきたこれまでの苦労と活動が、地元住民に根付き浸透している証となった。
表彰は、木立師が日本語教育の普及、日米間の地域間交流の促進に大きく貢献したことに対して贈られたもので、昨年7月29日、長井忠ポートランド在駐日本国総領事から表彰状と記念の銀杯が木立師に伝達された。
青森県板柳町出身の木立師は昭和32年、23歳で単身14日間の貨物船で渡米。ポートランドで布教に務める傍ら、昭和38年、ルイス・アンド・クラーク大学に日本語講座を創設し主任教授に就任。また、ポートランドの他の三大学(ウィラメット大学・リンフィールド大学・ポートランド・コミュニティ大学)にも日本語講座を創設し、高等教育レベルでの日本語教育の普及、促進に努めた。平成8年にはルイス・アンド・クラーク大学の名誉教授号を授与されている。
また、木立師の出身地である青森県内の三町と米国オレゴン州・ワシントン州内の三市(板柳町とワシントン州ヤマキ市・鶴田町とオレゴン州フッドリバー市・岩木町とオレゴン州ミルウォーキー市)との姉妹都市交流の締結・発展に尽力。平成8年には青森県褒賞を受賞するとともに、青森県内三町からも褒賞が授与されている。
また、ポートランド美術館やオレゴン日本庭園、佳子夫人が設立し今年で34周年を迎える生け花草月流支部のアドバイザーを務め、それら諸機関の活動に適切な助言を与えるとともに、ルイス・アンド・クラーク大学で行われた人間国宝の狂言師野村万蔵・万作一行のポートランド公演の企画実現による日本文化の紹介・日本人学校補習校での日米比較文化論の講演など日米間の相互理解促進に貢献した。
宗内でも木立師の発案で昭和56年、日米青少年交流研修をスタートさせて以来、毎年夏期に日本と北米・ハワイを会場に中学生から20歳前後の宗門青少年が参加し、国際交流を深めている。
この度の受賞に際し、岩間湛正宗務総長から栄誉を称えるお祝いの電報が送られた。木立師の外務大臣表彰受賞は、ポートランド市では初で、他にオレゴン州ユージン市在住で夏目漱石の孫にあたる松岡陽子マックレイン・オレゴン大学名誉教授も受賞された。

木立師は受賞について、宮沢賢治の詩「まづもろともに、輝く宇宙の微塵となりて、無方の空に散らばろう」を掲げ、「外務省発表の平成15年7月8日はペリー浦賀来航150年の記念すべき年月日であり、不思議な歴史の邂逅を覚え、宗門海外布教師として四十数年前の渡米当初に思いをはせながら、過ぎたる受賞を慎んでお受けいたしました」と語っている。また、海外開教について「法華経は国際交流の社会を基盤として編纂成立しました。二処三会という法華経の壮大なビジョンは世界は一つである人類の展望に他なりません。日持上人の開教のロマンを教えてくれた津軽に生を受けた幸せをしみじみと感じ、もったいない感慨と法悦に咽びつつますます法華経のアメリカ的展開に精進をと覚悟を新たにいたしております」と語っている。

illust-hitokuchi

2004年2月10日号

「福は内」全国で追儺式

立春を前にした2月3日、福を呼び込む節分会が各地で催された。道理を尽さない無情な事件が後を絶たず、方方の闇に身を縮める世相の中で発せられた「福は内!」の心の叫び。家庭でまく豆、寺院で拾う豆、一人ひとりの願いを込め、一年の除災と幸福の祈願が各地で行われた。
東京・大本山池上本門寺(酒井日慈貫首)では、桟敷に年男、年女やゲスト150人がズラリと並び、梵鐘の合図と共に豆まき。境内で待ち構えていた1万5千人が、福を求めて一斉に手を伸ばした。

故・力道山の墓があることから本門寺では毎年多くの格闘家が豆まきに参加。昨年に続きK―1選手のボブサップが人気を集めており、今年はどんな福が舞い降りるか本人もドキドキ、春の訪れを心待ちにする一年となりそうだ。
また堀之内妙法寺(駒野日法貫首)では多くの参列者が手を合わせて見つめる中、“厄除け祖師”のご開帳も行われた。

“良い一年になりますように…”。各地の寺院は、除災と福をもたらす福豆に手を伸ばす老若男女で賑わった。

1万5千人! 大本山池上本門寺

東京・大田区の大本山池上本門寺(酒井日慈貫首)では1万5千人が詰めかけた豆まき後、ボブサップらが記者団に囲まれる一幕も。
昨年、豆を蒔く際にブレスレットを落としてしまったというボブサップは「今年は去年よりも遠くに蒔くことができたので良かった」と満足げ。「今年の目標は体にチャンピオンベルトをまくこと。与えられた仕事を一つひとつこなしていきたい」と抱負を語り、記者団から「プライベートで福を呼び込みたいと思うことは」との質問には、「いい人が現れれば、それが最大の福ですね」と笑顔を見せた。

貫首が第一声 大本山法華経寺

千葉・市川市の中山法華経寺(新井日湛貫首)の追儺式は、昨年11月1日から一百日の苦修錬行に励んでいる加行僧が総出仕して行われた。法要では、加行僧が一心に読経し、年男年女らに善星皆来・開運招利を祈祷。初行僧は初めて木剣を振る場となった。
午後1時と3時からの2回行われた豆まきには全国からの年男年女約250人、行僧141人、ゲスト約30人など総勢450人が参加。新井貫首の「福は内!」の一声のあと一斉に豆まきを行った。小雨が降る中、2回の豆まきでのべ9500人が参詣。約300キロの豆と、段ボール約50箱以上に詰められたお菓子や景品は1回15分ほどの豆まきで瞬く間になくなった。
法華経寺では山務員や出入職方、法華経寺振興協賛会や地元有志のべ100人が1月10日ごろから準備を行い、追儺式を迎えた。

「奉納落語」も 本山妙法寺

厄除けの祖師で有名な東京・杉並区の本山堀之内妙法寺(駒野日法貫首)では、午後1時と3時の2回、駒野貫首を導師に25人の僧侶が、力強い読経の後、裃姿の年男年女140人(1時、3時合わせて)の前でお経頂戴を行い、今年1年の厄払いを行った。
その後回廊から太鼓の合図で豆まきが行われ境内を埋めた参拝者たちは一斉に豆をひろった。
午後1時半からは、境内の妙法寺休憩所で「節分会奉納落語」と題して、三遊亭圓右、三遊亭右左喜、春風亭昇輔が落語を披露。歯切れの良い口調に、立ち見が出るほどの好評で、観客は笑いで厄を落とし、一年の幸を祈った。

猿の迫力に歓声 題経寺

映画「寅さん」に登場する“柴又帝釈天”で知られる東京・葛飾区題経寺(望月良晃住職)では、境内に設置された桟敷を舞台に「法華問答」が行われた。
午後2時半、望月住職や年男年女約70人が草ダンゴ屋や茶店が並ぶ参道を行列し、帝釈堂で読経をした後、参道商店街の檀那衆が扮する、帝釈天の使い「猿」と魔王の眷属「鬼」が登場。一切衆生に如意円満な大利益を授けるという帝釈天の前に、「一切の災害を降らす」赤鬼と、「一切の疾病を降らす」青鬼が現われる場面で法華問答が始まった。

「節分毎に罷り出でて遍く世界に一切の災厄を降らす」「今宵柴又の節分に罷り出で人の命をねらい候」と脅かす鬼たちに、猿が「お題目の声の響く処は即ち帝釈天王の御威光の輝く処なり」「この御経(法華経)を持つ人々は福徳量る事を得べからず。この人住する処は諸々悪鬼退散し、諸々の衰滅なしとあるぞよ」と説き伏せると、次第に鬼は苦しみだし「柴又の猿の恐ろしや、恐ろしや」と退散した。金棒を振り回し鬼の怖さを表現する檀那衆の姿や、その鬼を退散させる猿の迫力ある演技に参詣者から大きな歓声と拍手がわき上がった。歓声の中、望月住職や年女年男らが参詣者に豆まきを行った。

※日蓮宗では、鬼は心の中に潜むといわれ、それを追い払うことが目的ではなく、心に福を満たすことこそがみ仏の教えに叶うということから「福は内! 福は内!」のかけ声で豆まきが行われる。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07